※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の赤ちゃんの日課や昼寝について相談があります。赤ちゃんの寝かせ方や昼寝の状況についてアドバイスを求めています。

生後4ヶ月半です👶🏻
①朝起きた時間から朝寝、昼寝、夕寝、お風呂、就寝の時間を教えていただきたいです!

②1時間過ぎたあたりからぐずぐずし始めて途中で抱っこすると起きてから1時間半ほどで寝始めますが、活動時間ぐらいで寝ているとは思うのですが、昼寝などの回数がだいぶ多くなります。これでいいのでしょうか。

③寝ていて途中で泣くの寝言なきかと思い様子見ているとそうでもなさそうなので介入して抱っこしますが、昼寝の後抱っこしてまた寝るというようになっているのですがみなさんどうしていますか?

④昼寝はどこで寝ていますか?

教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user


6時〜7時:起床
9時〜10時:朝寝
13時〜15時:昼寝
17時〜18時:夕寝
19時:お風呂
20時:就寝
→0時に寝ながら🍼飲ませてます!

②良いと思います!最近長く起こしちゃってますが、4ヶ月とかは1日何回も昼寝させてました

③泣いたらトントンして泣き止まなければ抱っこして再入眠させてます☺️

④寝室を薄暗くして寝かせてます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    長く起きててグズグズはしませんか??
    沢山の回答ありがとうございます!!すごく参考になります!

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初ぐずぐずしてたのですが、最近は慣れたみたいです!基本添い寝でしか寝ないので、寝かしつける前に家事して..ってなると2時間以上経っちゃいます😣
    その間はバウンサーおいておもちゃで気を紛らわすか、声かけながら放置ですね🥹

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!バウンサーいいですよね😳ありがとうございます!!

    • 12月14日
Miii

こんにちは☺️

7時〜8時頃起床
朝寝:9:00〜10:00くらい(40分くらいなことも)
昼寝:12:00〜14:00くらい
夕寝がどうしてもバラバラになってしまいます😭
(理想は16:30〜17:30かな?)
お風呂:19:00
就寝:20:00

の生活リズムで過ごしてるかな〜?と思います。
夜寝てから朝までぐっすりちゃんでしたが、12月に入ってから睡眠退行で夜中3時間おきくらいに起きます😭(現在4ヶ月半)

夜の睡眠以外は抱っこで寝かせてます!
活動時間は〜1時間半くらい?とも見たことあるけど、4ヶ月のお昼寝は全部で3回くらいの睡眠とも見たことそれって無理だよな〜と思いながら過ごしています。(笑)

まだ寝返りしていないのでお昼寝はリビングのソファの上です!(私もそこに横になってしずかーに携帯タイムです。)

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは☀️回答ありがとうございます!!!
    昼寝から夕寝など2時間半空いたり夕寝の後寝るまで2時間半空いててもグズグズはしませんか??
    ソファーで隣で寝れるのくっつけて幸せですよね👶🏻✨

    • 12月14日
  • Miii

    Miii

    構ってないと構って〜と泣くのでこれはグズグズなのでしょうか?(笑)
    夕寝→寝るまでも同様で、お風呂好きなのでお風呂上がりは多少機嫌いいですが、パパが全力で遊んでその間に私がお風呂入ってます😂!

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    グズグズの定義って難しいですね😳
    パパさん最強ですね!お風呂ありがたいですよね🥲

    • 12月15日