※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

年長息子が食べ物に感覚過敏で困っています。小学校で食べれない物は残せるか、いじめにつながるか悩んでいます。保育園先生に相談すべきでしょうか。

年長息子。感覚過敏もあり、ブロッコリーやトマトを減らせますが無くすのはダメみたいで。。
毎回えずいて食べています。年少時は吐いた事も。
嫌だといいます。
皆様の小学校は食べれない物は残したりできますか?いじめにつながりますか?

保育園先生に今から残りの園生活で本人が食べたがらないならやめさせてと言うべきか否か。。。

ご意見をお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校残せますよ。でもあらかじめ苦手なものは少なく分けたりして工夫してます。
食べられないのに無理しなくても大丈夫です。
可能であれば、やめさせていいと思います。余計に食べられなくなりそう😅

  • みかん

    みかん

    ありがとうございました♪

    • 12月14日
咲や

小学校は先に減らせますし、時間内に食べきれなければ残します
給食参観してきましたが、食べる前に、給食きちんとあるか、アレルギーの子は代替品になってるか名指し確認してました
食べきれなければ時間で区切って片付けていましたよ😃

  • みかん

    みかん

    ありがとうございました♪

    • 12月14日
ぎゃびー

小学校残せていますよ🙆‍♀️
配膳量を減らしてもらい…かつ食べれない。と言う子もいたようです!
ひとくちチャンジと言って子どもたちやっていましたが無理に強要などは今ないようです✨

  • みかん

    みかん

    ありがとうございました♪

    • 12月14日
deleted user

小学校は残せるのかは分かりませんが、事前に減らす事はできるみたいです!!
子供の園も減らせるけど、一口は頑張って食べよう!ってなってます😅
周りが片づけ時間になっても、食べ続けてる子ちらほらいるみたいです〜
子供も野菜全般嫌嫌頑張って食べてるようです😂

  • みかん

    みかん

    そう!周りが片付けているのに。。が嫌で嫌で仕方ないみたいで。。小学校は残されて食べる。なんて事はなかった様な気はするのですが。どうだったかなー。と。

    • 12月14日