
子供が14時半に迎えに行けない時、幼稚園を休ませるべきか悩んでいます。友達との予定があり、子供を連れて行けるが、先生に迷惑をかけるのではないかと心配しています。
こんな時皆さんだったらどうするか教えて下さい‼︎
3歳の子供が12月に幼稚園に入園しましたがまだまだ慣れません💦
以前は上の子に合わせて15時半頃お迎えに行っていましたが先生から14時頃から疲れるのもあり泣いてしまったり駄々っ子になるので14時半にお迎えお願いしますと言われて14時半にお迎えに行っていました。しかし今度予定があり14時半にお迎えに行けません💦
この場合下の子はお休みさせた方が良いでしょうか?
予定と行っても友達とちょっと遠くまで買い物、ランチに行くので子供を連れて行けないわけではありません。駄々っ子になると先生が付きっきりで抱っこしたり構ってあげないといけないので迷惑かけるなぁとも思いますができれば休ませたくないなぁという気持ちもあります…
予定をキャンセルすることは考えていません💦
- しろ(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぱり
わたしなら15:30にお迎え行きます😂
本来なら15:30まで預かってくれるんでしょうし……

ぽん
幼稚園側から14:30に迎えにきてってのもすごいですね🤔
幼稚園後に預かり保育を頼んでるということでしょうか?
慣れていないなら仕方ないですが、そんなこと言ってたら慣れないよなとも思います。
1日くらい14:30過ぎてもいいのでは?
疲れてずっと泣いてしまうならまだ慣れてないだろうから可哀想かなとも思います🥲
-
しろ
預かり保育は利用していません。
お迎え時間が14時半〜16時で本来なら好きな時間にお迎えに行けます。
そうなんです💦
1日ぐらい…とも思ってしまいます😂ずっと泣いてるわけではないですがグズグズしてるんだと思います😭- 12月13日

みゆ
発散も大事ですが子供のお迎えを優先できないですか?
どうしても無理な用事ら私なら休ませて一緒に連れて行きます。
3歳の子供が途中入園したばかりで疲れて駄々っ子になる、当たり前でしょう。
子供が適応しようとそこまで頑張ってる+先生もつきっきりでないといけないその状態の中、お迎え断ってまで遊びに行こうとは思わないですけどね
-
しろ
もう何年振り?って感じの子供なしでお出かけなので、できれば幼稚園行って欲しいなーとも思ってしまいます😂😂
実家のある他県まで行くので14時半に戻るのは厳しいです。
はい、休ませた方が良いかと迷っています…- 12月13日

はなちゃん
私なら休ませます💦
一人先生が手が離せない状況になると、クラスの活動に影響が出る可能性あるから早めのお迎えをお願いされるんでしょうし…
先生が困るから、というより他の子達が困るかも…と思っちゃいます😥
-
しろ
14時以降はクラスの活動は終わっていてそれぞれ好きなように遊ぶ時間のようです…なので先生が自分の仕事ができず困る感じだと思います💦
- 12月13日

mama
うちの幼稚園も「疲れるようなのでお迎えお願いします」システムあります。
私立幼稚園でしょうか?
それなら園の方針に従わないといけないと思うので、
迎えに行けない理由もランチということだし、私なら下の子を休ませます。
病院とかなら15時半まで預かって欲しいとお願いしますが💦
-
しろ
私立幼稚園だと従わないといけないんですね💦
そうなんです!仕事や病院ではなくランチなので休ませた方が良いよなーと思っています😵💫- 12月13日
-
mama
たぶん、入園の時に
「園の方針に従う、協力する」的な書類にサインしたと思うんです。
私立ならだいたいどこでもある書類なんですが…
お迎え行けない理由が「用事」で通ったらいいですが、通らない幼稚園だとあとあと面倒くさいことになるので😥
お休みさせるのが良いと思います。
もしくは、お友達に事情を説明して早く帰るか、お友達にしろさんのお住まいの地域に来て貰うか、中間地点で会うか…- 12月13日
-
しろ
正確には早めにお迎えお願いします。と言われて私が14時半頃でいいですか?と言ったら、大丈夫です!と言われたので幼稚園側から14時半!と言われたわけではないです…
朝電話で幼稚園に聞いてみようかなぁと思います😭- 12月13日

はじめてのママリ🔰
16時までは通常保育なのでしょうか?
通常保育なら預けますが、預かり保育とかならどうしても予定をキャンセルすること考えてないなら休ませます💦
-
しろ
16時以降が預かり保育なのでそれまでには行けますが14時半は確実に過ぎます💦
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
その日だけお願いしたい感じなら、その日だけは「すいません、外せない用事がありまして…」とかで良いんじゃないですかね?
他の日は早く行く訳だし。
-
しろ
大丈夫ですかねー?
どれ程守らなければいけない感じなのかもわからなくて…朝幼稚園に電話して休ませた方が良いか聞こうかなぁと思います🥲- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
他の日は従うわけだし、規約違反とかでないんだから1日くらいと思いますけどね😂
それに母親の息抜きも大事だと思います。
もし母親が切羽詰まったら「誰かに預けて」「一時保育へ」とか言われますしね。
別に18時まで預かってくれとか、毎日お願いしたいって言う訳じゃないしと思いますけど…。- 12月13日
-
しろ
ありがとうございます‼︎
私も1日くらい…と正直思ってしまいます😂
が早く行かなきゃーとソワソワするくらいなら休ませようかとも思います😂- 12月13日

退会ユーザー
今月から預けたんですよね?
それならまだ慣れてないから私なら休ませます。
先生がお迎えの時間早めてほしいって言うならよっぽど泣いているんだと思いますよ。
久しぶりの子なしでおでかけしたいしろさんのお気持ちもわかりますけどね🥲
ウチの次男も去年同じような事がありました。
まだ幼稚園始まったばかりだから、お子さんは結構ストレス感じていると思います。
-
しろ
慣らし保育は半年ぐらい行っていて、その時は15時とかでも全然平気だったんですが…
泣いていてもすぐに落ち着きはするみたいです…トイレ行かない!とか眠たい!とか駄々っ子になる感じで先生が抱っこしてると落ち着くみたいです。
幼稚園は大好きで朝は行きたい行きたいと言いますが確かにストレスは感じていると思います💦- 12月13日

退会ユーザー
この先これから1人時間はたくさん作れると思うので、私なら14時半までの迎えに間に合うように予定を調整するか、子供を連れて行きます!
私なら、今は入園したばかりの子供を優先する方向で動きますね💦💦
-
しろ
ありがとうございます‼︎
明日園に電話して最近の様子も含めて聞いてみようと思います🙂- 12月13日
しろ
本来なら16時まで預かってもらえます💦
16時までにはもちろんお迎えに行くつもりですが…休ませなくても大丈夫ですかね😂
ぱり
用事が終わり次第、お迎えに行きますって言ってわたしならお願いしちゃいます!
しろ
ありがとうございます‼︎
子供にも聞いてみて大丈夫そうならお願いしようかなと思います!