※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童で宿題をやって帰宅後に確認すると、カタカナの途中にひらがなが入ったり漢字の練習で1マスしか書いていないなどの問題が続いています。毎回このような状況ですか?

1年生なんですが
宿題は学童でやっていて
帰ってから確認してますが
カタカナの途中にひらがなが入ったり
途中までしかかけてない文字があったり
漢字の練習で2マスあるのに
1マスしか書いてなかったり
(隣のはしっかり2マスかいてたり)
毎回なんですがこんなもんですか😂?

コメント

もこもこにゃんこ

毎回じゃないですが、遊びたくて急いでやるとちょこちょこ間違えてますね😅
ここ書いてないや〜ん!とか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた
    ありがとうございます🙇‍♀️!
    学校でやったプリントも
    名前が途中で
    終わってたりで🥲
    急いでるんですかね😂

    • 12月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    気が散って忘れてる時もありますが、放課後デイサービスで宿題やって早く遊びたい時なんかは結構間違えてると言うか、適当にやってるな〜って感じですね😓

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと見直ししてね
    って言ってるんですが
    毎回なので大丈夫かなと
    心配になります😂
    カタカナって
    もうちゃんと覚えてますか🤔?

    • 12月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    見直ししてって言ってもしてる所を見た事がないですね😅
    カタカナはだいたいって感じですね。たまに「なんだっけ?」ってなってます。
    ただ、ひらがなでも小さい「やゆよ」がいまだに苦手です😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり
    してないですよね😂
    大体できてるのですね🥺
    国語が苦手で
    こないだのテストも
    25点だったのと
    カタカナが中々覚えられず
    未だに教科書見ながら
    書いてて😭😭
    カタカナ二年生までにと
    ネットでみたのですが
    大丈夫ですかね😅

    • 12月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    そうなんですね😭
    うちは何とかテストはそれなりに出来てそうです。
    うちは算数の暗算が苦手で計算カードが毎日大変です😓
    テストでは計算過程を書けるので出来てそうですが💦
    後はややこしい文章問題とかはダメですね😭

    25点だとちょっと心配ですね💦
    学校の先生は何か言ってますか?
    LDとかで字を書くのが苦手とかもあるみたいなので、もしそうなら、そう言う人用のやり方みたいなのを調べてみたら良いかもしれないですね。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも文章問題が苦手で
    算数も計算はできるけど
    文章問題は
    よく間違えてます😭
    先月の面談のときは
    テスト60点で
    まだ大丈夫かなと
    言われました😔
    また先生に聞いてみます🥲
    ありがとうございます😭🙏

    • 12月14日