![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産や死産後、次の子には将来的に伝える方向性でいます。しかし、子供が嘘つきやいじめに遭わないよう悩んでいます。皆さんはどうしますか?
流産や死産後、次の子を出産した場合、無事産まれた子には流産死産のことを伝えますか?😔
どういったタイミングで伝えますか。
死産後、無事出産しましたが、将来的に上の子たちについて伝えるかどうか、どのように伝えれば良いのか分かりません。😔
今は死産した子の名前を日常的に出しますし、リビングに写真もあってお供えもしています。🌸
命の大切さを分かって欲しいし、事実としてきょうだいがいたことを隠すことはしたくないので、将来的には伝える方向性でいます。
・しかし小さいうちから伝えた場合、お友達と何人兄弟?という会話になったとき、「一人っ子だよ!」と隠すような親と同じ心の重荷を背負わせてしまったら?
・「○人兄弟だよ!」と本当のことを言ったのに友達から「1人のくせに嘘つき」とか「○○ちゃんの兄弟死んだんだって」などといじめられたら?と、とても悩んでいます。本当に色々な子がいるので、この子の為にはどうすれば良いのか、悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
流産死産後に出産した方、どのように考えていますか?
- ママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
私は流産3度して4度目で娘が産まれました。いつか話したいなと思っていますし、そんなことで虐められてもへこたれないような親子関係を作れたら最高だな!と思います!性教育の一環でもあり、命の重みも伝えられると思っています。流産なので戸籍上にも乗らない子達なので家族の中だけでもちゃんとお腹に居たのだと覚えてて欲しいですしそれが供養にもなると思っています。娘もいつか子供を持つかもしれないし、私の体質が遺伝すれば不妊で悩む日がくるかもしれない、性について悩む日が来るかもしれないと考えると知っていて損は無いと思います。人の命をバカにして虐めてくるやつなんて最低だからそんなのこっちが気にする必要もない!って強く生きていって欲しいな〜娘には😘
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
私は2度流産しています。、
死産とはまた違うと思いますが、私は、自分の子どもが大きくなって、家庭を持ったり子どもを持つ事があったら、伝えてみようかなと思いました。
隠すわけでもなく小さい内はまだまだ理解するにも、現実味もないですし、私の胸にとどめておいても良いかなと思っています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旧友が2人姉妹の長女で、本来であれば姉が1人いた…というパターンですが、
周りから心無い言葉をかけられたという話は一切聞いたことがないです🤔(親から聞かされたのは小学生の頃だそうです)
個人的には、「一人っ子だよ」と答えるのは悪い嘘でも隠し事でもなく、周りに気を遣わせないための配慮かなと思います。
冒頭の友人ですが、周りには2人姉妹と言ってます。でも決してお姉さんの存在を無かったことにしているわけではなく、とても大事に想ってます。大事だからこそ誰にでも話すことじゃない、という感じで後ろめたさとかはないようです😌
お子さんにはありのまま、亡くなった事実と、死産した子も含めて大事な家族だということ、そしてママリ🕊さんが挙げられている不安点を率直に伝えたら良いと思います👍
伝えるタイミングは色々わかってくる小学生頃がいいんじゃないかなと個人的には思います😌
-
ママリ🔰
コメントありがとうございました🙇🏻♀️⸒⸒
貴重なお話ありがとうございます。大事だからこそ誰にでも話すことではない、、たしかにそうだなと思わせられました。
子どもに素直に親の気持ちを伝えるのも大切ですよね¨̮⃝1人思い悩んでいたので、、ありがとうございます☺️- 1月11日
ママリ🔰
遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
3度の流産お辛かったですよね。。
その通りですね、人の命を軽く考えている人の言葉をこちらが気にする必要ないですよね😌
私は不育症なので、タヌ子mamaさんと似たように遺伝の心配はあり、、娘も流産や死産を経験してしまうかも、そうならないように子供を持つようなことがあればその前に検査や治療をしなければなので伝えないという選択肢はないので、、すごく前向きなコメントを下さって勇気が出ました。ありがとうございます☺️
娘の年齢も近いので、お互いすくすく成長して強く生きていって欲しいですね♡