
3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、母乳も吸わないため心配しています。哺乳瓶を変えるべきか、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
3ヶ月に入ったばかりの女の子を混合で育ててます。
いずれ母乳寄りになればなぁと思い、桶谷式に1ヶ月間通いました。でも、お金もかかるし、あまり効果なしだし、何より2週間ほど前からおっぱいを嫌がるようになりもう母乳は吸える時だけでいいと考えるようになりました。
なので、ミルクを毎回100〜120足してました。
しかし、数日前からミルクもあまり飲みません。飲んでも100も飲みません。ベロで押し返そうとします。乳首のサイズもMにしてみたのですがあまり変わらずです。母乳も両方で5分ぐらいしか吸わず、このままでは脱水になるんじゃないかと思い心配です。
最近、指しゃぶりばかりしてて指からミルクが出てれば良いのにと思うぐらいです。
哺乳瓶はずっと母乳実感を使ってます。哺乳瓶変えた方がいいのかなぁ!?同じような方いらっしゃいますか?どうやって克服されましたか?アドバイスお願いします。
- クロ(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ある程度飲んでからベロで押し返すならお腹いっぱいなんじゃないですか?
母乳飲むのが上手になってaikoさんが思ってる以上に母乳飲んでるんだと思いますよ!
うちも片方5分ずつ、トータル10分くらいで飲むのやめちゃいます。

退会ユーザー
混合だと哺乳瓶嫌がる子もいるって言いますもんね😣
母乳5分で哺乳瓶拒否とのことですが、私も母乳が足りてきてるんじゃないかな~って思いますが…。
毎回やる必要はないですが、確認のために1度ショッピングモールとかのベビースケールで母測してみてはどうですか?
-
クロ
ご回答ありがとうございます。
母乳は全然足りてないと思います。桶谷式に通ってる時に測った時も最高で70ぐらいでした。
先ほど母乳なしでミルク飲ませたのですが100しか飲まなかったです。満腹中枢が分かるようになって飲まないのか、どこか悪いのか‥。少し様子見てみます。- 12月30日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
うちは完母なんですが、最近1回ミルクの時は100飲まなかったです(^^;
4ヶ月にしては少ないな~とは思ってたんですが、飲まないのが続くと心配になりますね😣- 12月31日
クロ
ご回答ありがとうございます。
それが、母乳両方で5分の後哺乳瓶拒否なんです。母乳は出ても50ぐらいだと思うので絶対足りないはずなんですが‥。
退会ユーザー
母乳の50はスケールで測ったりしたんですかね?
搾乳するより実際吸われた方が出てると思いますよ!
クロ
桶谷式に通ってる時に測ったらそれぐらいでした。なので、出てないと思うんですが‥。
そして、先ほど母乳なしでミルク飲ませたのですが100しか飲みませんでした(-.-)