
マイホーム売却し、賃貸暮らしに戻りたい理由や悩み、選択肢について相談中です。
マイホーム売却で賃貸暮らしに戻りたい!
新築建売戸建を購入して一年になります。
夫のローンが通らずに、ローンや家土地が私単独名義であること、
↑このことがとてつもなく、精神的に負担になっていること、
これからずっと住むかもしれないということを、全然考えずに、賃貸感覚で購入してしまったこと、
なんとなくこの土地、家に馴染めないこと、
賃貸生活していた地域の方が住みやすかったこと、
いつになるかはわからないけど、いつかは地元に帰りたいこと、
間取りなど色々気に入らないところがあるけど、リフォームする気にはなれないこと、
などあり、
考えすぎて、
産前産後の出来事だったことも重なり、
ウツっぽくなってしまいました。
なので、今、売却中(今年9月から)です。
内覧にお一人きてくださり、真剣に悩まれていましたが、キャンセルとなり、、、。
現在は、ローン残債程度の金額で売り出し中です。
今後について、いくつか考えていて、ご意見ある方、ご経験ある方いらしたら、お願いします!
(○:メリット、×:デメリット)
①以前住んでいた地域の賃貸物件に引っ越し、今の家は空き家として売却を続ける。(現在、ちょうど良い賃貸物件が契約可能)
○:内覧時に片付けしなくて良くなる
今の家にいることの不安感や焦燥感がなくなる
×:家賃とローンの二重払い
②家が売れるまでは、今の家に住む。
○:不要な支出がなくて済む
×:売却が決まった時に引っ越し先が見つからないかもしれない
家にいることの何となくの不安感が消えない
③売却をやめて、地元に帰れる時期が決まってから、再度売りに出す
○:先々のことが明確になって安心感がある
×:現時点の不安感や精神的な不安は残る
いずれにしても、ローン残債以上の値段で売るのは難しく、多少の支払いはあります。。。
夫は、家を買えたことを喜んでいるので、売ることにはあまり賛成ではないですが、なにせ私の名義であること、私が元気がないこと、は悲しいようです。
私としては、今の家は売って、夫のローンが通るようになる時期までは賃貸で生活し、その後、夫のローンで家を購入する(地元でも、今の地域でも、その時の状況によりますが、、、)か、老後まで買わずにいるか、だなーと思っています。
モヤモヤと考えてしまうので、思い切って環境を変えたい!というのが私の思いです😭
- ビスコ(妊娠9週目, 3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

sun
私なら、二にします!

はじめてのママリ🔰
遂に売却活動に踏み切ったのですね!
同じ感じで病んでいた者です。
また寒い季節になりここを購入した事の後悔と雑な施工が次々見つかり…。私も売却したいです😢
-
ビスコ
そうなのです!良い不動産屋さんに会えたので、お願いしました!
賃貸なら何の心配もないのになー笑- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってました💦その後どうですか?
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問回答に失礼します。
その後はじめてのママリさんは売却活動に踏み切りましたか?- 7月14日
-
ビスコ
随分と月日が経ってしまいました、すみません。
結局、売却活動は2023年7月頃に取りやめました。笑
仕事が忙しくなったこと、メンタル面が落ち着いてきて、もともとのポジティブさが戻ってきて、いろいろとまぁいっか〜になったこと、、、
いつか地元に帰りたいなーという気持ちはあるし、家に満足してる感じはないけど、
病み病み期は脱して、日々を楽しめるようにはなってます👍- 7月21日
ビスコ
そうですよねー、やはり普通は②ですよね!
売却をお願いしてる不動産屋さんも、①の二重払いはキツいのでは?!と話してました💦