※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の出る量が減れば胸の張りやしこりがなくなり、楽になります。その時期はどのくらいか気になります。

母乳はいつでなくなりますか
母乳が出過ぎるみたいですぐ胸が張ってしこりができます
赤ちゃんは小さめに生まれてなかなか一回でたくさん飲むことができず
需要と供給が追いつかない状態です

母乳外来も何度も言ってますがタダではないですし
搾乳してるとすぐ次の授乳時間になります

母乳の出る量が減れば胸の張りやしこりがなく
今より楽になるのですが
そうなるのはどの位時間が経ってからでしょうか?
別に完母にこだわりはないのですが
胸が張って痛いので今のところは完母です。

コメント

🦢

初産の時は2〜3ヶ月で飲んだ時だけ張るような、さし乳になった気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません
    さし乳っていうのはどんなものですか?

    • 12月13日
  • 🦢

    🦢

    赤ちゃんが吸って飲む時だけ母乳が作られて張る感じです!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    2、3ヶ月くらいなんですね
    ゴールが見えてきたら耐えられそうです
    ありがとうございます🌷

    • 12月13日
のん

上の子のときは私も母乳過多で産後すごく辛かったです。乳腺炎にもなり、発熱もしました😅

でも1ヶ月のところでたまらず母乳外来に行った以降は発熱した覚えがないので、2ヶ月くらいには落ち着いていた気がします。

とにかく娘が泣いたら飲ませてましたね。小さめで飲む量は多くないけど、欲しがる子ではあったので、しこりを押しながらとにかく飲んでもらってました笑 時々溺れながら飲んでた気がします。そのせいか吐き戻しもすごく多かったですけど、そのうちおっぱいの供給量も子どもに合わせるようになってきて、子どももたくさん飲めるようになって、ちょうどよくなりました。

ガチガチになると搾乳するのも痛いですし、辛いですよね😭もう少しの辛抱だと思います😭頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに私と同じ感じです
    同じ思いをしてる人がいると思うだけでも頑張れそうです
    搾乳しないと辛いのに搾乳自体も痛くて辛い😭
    もう少しの辛抱だと思って頑張ります
    ありがとうございます🌷

    • 12月13日