※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘が指さしをせず、言葉も出ません。周りの子供と比べて心配です。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。


1歳0ヶ月の女の子を育ててます!

まだ指さしをしないのですが…大丈夫でしょうか?
手指しをしたり、近くのものは指さしらしきものを
するようになったのですがもうすぐでしょうか?

子どもの成長はそれぞれ違うとわかっているのですが
周りの子はできてきているのに少し心配で😂

まだ言葉も出ません…
バイバイ、お願い、挨拶、ちょうだい、いい子いい子
などは身振りできます!

うちの子はこうだったよ等、教えて欲しいです😭

コメント

咲や

長男、1歳半検診で発語無し、積み木詰めない、指差し無しでしたが、うるさいぐらい話す小学生男子になりましたね
次男、決めポーズ的な指差しはしますが、何かを伝えるような感じではないです🤣

  • ゆ

    そうなんですね!
    やっぱり気にしすぎも良くないですね🥺
    なにか教えるとかはしてましたか??!

    • 12月13日
  • 咲や

    咲や

    上の子は1歳半検診の後に絵本で教えましたが、下の子はまだですね😅

    • 12月13日
  • ゆ

    絵本で指差しを教えた感じですか??

    • 12月13日
  • 咲や

    咲や

    りんごとかバナナとか
    上の子は絵本を指差して教えましたね

    • 12月13日
  • ゆ

    どのくらいでできるようになりましたか?😵‍💫

    • 12月13日
  • 咲や

    咲や

    やったのは2歳前なので1ヶ月位ですね😅
    下の子は今やってももっとかかると思います🤔

    • 12月13日
  • ゆ

    そうなんですね🥺
    うちも辛抱強くやってみたいと思います!

    • 12月13日
きのこちゃん

うちの子もその頃指差しはしなかったです!
一歳2ヶ月くらいかな?それくらいからテレビで動物が出てると
「あ!」て言いながら指差すようになりました❣
発語もおとといくらいから初めて ママと言ってくれました!
それまではママママママとかパパパパパパとか喃語だけでした⭐️

発語も本当にその子によって違いますし気にしすぎずで大丈夫だと思います🙆‍♀️
と、言っても周りの子と比べちゃいますよね💦わかります😓

  • ゆ

    ほんとですか🥹
    急に指さすようになったんですか?😳

    気になっちゃいますよね😭
    自分の子となると尚更ですよね🤦‍♀️

    • 12月13日
  • きのこちゃん

    きのこちゃん

    思い返すとわたしが指差ししまくってた気がします!
    花を見てたりテレビで動物が出てたら、指を差して
    お花綺麗だね〜!とかワンワンいるね〜!とか❣
    そしたら指差しの真似をしてて気がついたら 
    あ!と言いながら指差ししてました!😆

    なります💦インスタとかも見るとショック受けたりします💦

    • 12月14日
  • ゆ

    わたしも今やたらと指さししてるんですけどなかなか…😂
    たまーに指さしになりそうな感じにはなるんですが…🥺笑
    どのくらいでできるようになりましたか??

    とてもわかります〜🥺🥺
    まぁいっか!って思えるようになりたいです🤦‍♀️

    • 12月14日
  • きのこちゃん

    きのこちゃん

    動画を見返してると一歳二ヶ月のころは指差しのポーズでウロウロしてるだけでした!笑
    そこから一歳三ヶ月ちょい前くらいかな?しっかり指差しした感じです!❤️

    ですよねー💦離乳食とかも もうこんなの食べてるの!?て焦ります(꒦ິ⌑꒦ີ)
    わたしも 気にしない気にしないと思いたいですっ。。

    • 12月14日
  • ゆ

    なるほど!その頃には…と思って辛抱します😂

    離乳食すごくわかります!!🥺
    うちも全然食べなくて焦ったりしました😂
    でも今じゃよく食べてくれてます🥹

    • 12月14日