※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豆腐を食べると嘔吐する症状が出ています。大豆アレルギーの可能性があり、かかりつけ医に相談予定です。他の注意点や同様の経験がある方の話を聞きたいです。

離乳食、豆腐を食べると嘔吐します。

1ヶ月前から豆腐ひと匙をスタート、その時は嘔吐もなく普通でしたが、先週豆腐をふた匙あげたら、約2時間後に大量に嘔吐しました💦
噴水のように吐いて周りに飛び散り、その後胃液も出してました。

数日豆腐はお休みして様子見ましたが嘔吐なくいつも通り。
本日豆腐をまた試してみたら、全く同じ症状が出ました😭夕方かかりつけに受診予定です。

湿疹や痒みとかは無く嘔吐のみなんですが、大豆アレルギーでしょうか?
大豆アレルギーの子はアトピー性皮膚炎になりやすいとか、他のアレルギーも併発するリスクがあると見たのですが、気をつける事はあるんでしょうか。

同じような子がいたらお話聞かせてほしいです😭

コメント

とぬ

娘が卵を食べた時に
嘔吐する症状が出ました。
検査すると卵アレルギーでした。
わたしはアレルギーだと湿疹が
出て、痒みが出るイメージが
あったので、まさか嘔吐だけで
アレルギーだとは思いませんでした。
大豆アレルギーではないので、
ちゃんとお応えすることは
出来ませんが、参考になれば🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信遅れましてすみません💦はっきりしてからお返事をと思ってまして💦

    あの後血液検査をしたところアレルギーはクラス0でしたが、今日また食べさせると嘔吐…😌消化管のアレルギーかな…。
    はなまるさんのところの子は血液検査で数値が出たんでしょうか?また、今はどのように離乳食対応してますか?

    • 12月27日
ルナ

本来、豆腐は大豆とにがりだけで作られるものです。

しかし、市販のスーパーには赤ちゃんにとって嘔吐をもよおすほどの危険な化学薬品を使用した物が沢山出回っています。
どのような豆腐でした?また、加熱はしましたか?


凝固剤(塩化マグネシウム含有物(にがり)・硫酸カルシウム・グルコデルタラクトン)、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル・炭酸カルシウム)、レシチン(大豆由来)など.....

これらが入っているものは要注意ですよ。とくに消泡剤とかは、大人でも身体が弱った人は吐き気を持つことがあります。

お子さんの具合が悪くなければですが、医者へ行く前に、安全な国産の大豆とにがりだけを使用したお豆腐をしっかり茹でて加熱してから与えて、様子を見てからにしても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信遅れましてすみません💦
    ご指摘いただいたとおり、消泡剤が入った豆腐でした!

    今日にがりと大豆のみと豆腐を大分加熱してからあげましたが、やはり嘔吐してしまいました😢うちの子はそれとは関係無かったのかもしれません。

    大豆アレルギーはクラス0だったのですが、消化管のアレルギーなのかもしれません💦

    • 12月27日