※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

離乳食でお粥以外嫌い!ってお子さんおられますか?😭他は何もかも嫌いです。少しずつ混ぜてなんとかって感じです😭

離乳食でお粥以外嫌い!ってお子さんおられますか?😭

他は何もかも嫌いです。
少しずつ混ぜてなんとかって感じです😭

コメント

なな

一時期うちはお粥しか食べませんでした…。我が家も人参とか少量混ぜて食べさせていましたが、混ぜるものによっては全然食べなくなっていました。しらすとか…。

基本全部お粥ベースで、こんなので大丈夫なのかなと悩んでいました。
生後8ヶ月くらいから徐々に食べられる素材が増えていきましたが、特定の食材を特定の調理にしたものしか食べなかったです。一時期は2ヶ月くらい、ご飯と、特定のお店のかぼちゃコロッケの中身しか食べませんでした😭

心配しちゃいますよね…。

  • きゃあ

    きゃあ

    8ヶ月ですか😭
    少し粒があっても嫌なのでこだわりが強いんだなーって感じです💦
    上の子が離乳食に困ったことがなかったので💦
    食べてくれないと卒乳も遅くなるなーと💦

    • 12月13日
deleted user

ありますよね☺️
娘が月毎に食べ物のブーム変わっていました😂
でも、とりあえず食べてくれれば良いや‼️精神で過ごしました🥺

お粥に混ぜて食べれる時と気分じゃない時とで反応も大分違いました🤔

  • きゃあ

    きゃあ

    お粥だけで終わってしまってもいいやって思った方がいんですかね😭どうしても全部食べてよーって思ってしまって😂
    確かに今朝は混ぜても嫌がり残されました💦💦
    パン粥食べれるようになってほしんですけどねー
    そしたら朝と夜でせめて主食変えれるのになあと。

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人でも好き嫌いや、今このご飯の気分じゃない😂って時があるのと一緒かなと思っていました❗️

    特に離乳食始めて躓くこともありますし、知らない味に抵抗を覚えますしね☺️私たちでも知らない国の料理を一口食べるのに勇気が入りますし💡

    もし、6ヶ月半過ぎているなら、そうめんとかも試してみると良いかもしれないです!お粥と素麺と使い分けして、味や食感違うのに慣れると他の食感への抵抗が薄れるかもしれません🤔

    • 12月13日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうめん!!!
    確かBFでもありましたよね!
    さっそく明日買って試してみます🥺

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無理せずやってくださいね☺️

    • 12月13日