※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

4歳の息子が自我が爆発し、癇癪を起こすことが多く、療育を勧められました。他の子は理由を説明されると納得するのに、息子は自分の欲求を通すことが難しいようです。療育の見学を検討中で、同じ年齢の子は手がかからないのか気になっています。

年少さんって嫌なことがあって泣いて癇癪?みたいになっても、先生がなぜダメだったか説明したらみんな落ち着けるんですか?

4歳年少の息子がいますが、4歳になって、自我が大爆発!って感じで困ってます。自分が1番になりたかった、自分がしたかった、基本自分がしようと思ってた事ができなかったり、誰かがやってしまうと大癇癪です。10分くらい泣いてます。30分、1時間もは泣いてません。

息子は言葉も遅かったので心の成長自体ゆっくりなのかなくらいに思ってましたが、懇談で療育を遠回しに勧められました。

年少さんで玄関で寝転んで大泣きしてる子見たことあるんですが、他の子ってもう癇癪?大泣きってしても、理由説明したら納得するんですか?

家でも○○くんがしたかったんよ!😭もうパパなんで触るの😭(おもちゃを飾ってたのを触られた)
○○くん(弟)おもちゃ壊さないで😭と押す。

など。些細なことを私がしてしまうと、自分でしたかったー!自分で自分で!自分一番!みたいな感じです。

懇談で臨床心理士?の先生もうちの懇談の時だけ😅同席していて、先生が自分の欲求を通すのは表現できるけど、できないとき、まあいっか♪と思えない、保育者の要求は中々聞き入れてくれない。と言ってて、早い話ワガママ言ってるんだと思います。

療育の見学もゆっくりですが行こうかな?と思ってますが、私てしては4歳になってそういう時期なのかな?とも思いたくて💦

ちなみに0〜3歳まで自我は弱め、3歳なり年少の一つ下のクラスに入って急に喋り始め現在に至ります。
4歳の誕生日迎えたあたりから急に人が変わったように癇癪?起こすようになりました。その分他の成長もあります。

他の4歳ってそんなにもう小学生みたいに手がかからないんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてから助産師さんにこの子癇癪持ちだねと言われた長男ですが、家と保育園の区別がついていて、家だと癇癪起こして10分くらい泣いたりしますが、保育園だと先生のお話聞いてお利口にしたり、癇癪は起こしてなさそうです。一度も癇癪起こしたことは園から報告がなく、むしろ話をしっかり聞いて動けてると年少の頃言われました!
だからと言って、小学生みたいに手がかからないことはなくて、家だと一度癇癪起こすと落ち着かせるのが大変です😅

はじめてのママリ🔰

小学生とはいきませんが、イヤイヤ期が終わって気持ちの切り替えはできるようになってます😊
手が付けられないような癇癪もないですね🤔
同じクラスのお友達も癇癪はもうあまり見ないので、先生が言うなら何かしら思うところがあるのかもしれないですね💦

私はこれまで何十人、何百人と見ている先生の違和感は重く受け止めるようにしてます😭
なので何も無ければ結果オーライという軽い気持ちで療育など動かれてもいいのかなと思います😊

Lani

全然小学生みたいに手のかからない感じではありません😂
息子は先生が説明したら落ち着けるとは思いますが、癇癪もあるし反抗期も継続中です。
小学生みたいに手のかからない子は稀だと思います。

あおあお。

定型でも発達でも色々な子がいるので、子どもによるとは思います。

発達障害の我が子でも、4歳では、落ち着いてました。

し、10分でも、切り替えは苦手な方に見えます。

療育は手がかかるから行かすのではなく、苦手な部分を助けてくれるとこなので、発達に問題があっても無くても、お子様が切り替え苦手で癇癪がある。って困ってる部分があるなら、行かせてあげた方がいいと思います。

うちの子は手はかかりませんし、幼稚園でも問題なく過ごせてます。とは言われていますが、、、

言語不明瞭。運動?体の使い方が下手。視覚優位。など、気になる部分があり、療育に行かせてます。

ちゃちゅちょ

うーん、難しい線引きですが、

「大多数は」
だいたい3歳ごろには癇癪はひと通りおさまる時期かなとは思います。

たしかに全体的に発達ゆっくりさんなんでしょうが、それも含めて、プロに見てもらっていいと思いますよ!

そこで様子見でいいって言われれば安心できるし、改善で案があればそれもそれで安心だし!👌☺️

スポンジ

そこは性格の部分が大きいと思います。
すごく聞き分け良くて賢い子がいる反面お子さんのようにギャー!!ってなってしまう子もたくさんいます。
うちの子もすぐには納得できないし瞬間爆発タイプなので良く喚き散らしてますが、先生が遠回しに療育を勧めてくるってことはその性格以外の部分でちょっと気になることがあったからなのかなと思いました。
何もなければそれで安心だし、ちょっとだけ通えば生活しやすくなる場合もあるので行くなら早くから行った方が良いと思いました☺️

べき

小学生みんなが手がかからないとも思いませんし、小学生と4歳は違うから同じように手がかからないのはあり得ないですが、4歳でそこまでの癇癪自体何度も起こすのもそんなに無いかなとは思います。
うちの息子は大人しい方ですがお友だちに何度も本人が嫌なこと言われたら押してしまうことはあります。でも泣いててもしくしくレベルで癇癪は起こさないので人の話は聞いてますし、切り替えは早いです。

保育園の先生って何十人何百人とこどもを見てきてるし、それでちょっと違和感を覚えたのならその勘はアテになると思ってます。心理士さんも同席して様子見た上での療育の勧めなら、1度行ってみても良いのかもしれないです。それで必要ないねってなればそれはそれで堂々とできますし😊

Thainyan

臨床心理士の先生が言われているのはわがままという事ではなくて、気持ちの切り替えが苦手だと感じておられるのかなと思います。

癇癪は3歳には落ち着いている子が多いようで、発達検査での問診で癇癪かあるかは聞かれました。

うちの4歳だとなぜダメだったか説明して納得したら分かったよ、ごめんなさい。分からなかったら、じゃあどうすればいいの?と聞いてきて2人で話をする感じです。
癇癪はないです。

保育園からお話があったとの事ですが、その場合担任1人ではなく複数の先生からお子さんの話がでて臨床心理士の先生がクラスに入りお子さんの様子を実際に見てからお話しされているのかなと思います。

気持ちの切り替えが苦手、癇癪がまだあって保育園からお話があったなら、恐らくお子さん自身が保育園で困っている事があると思うので、私ならすぐに専門医受診して必要なら療育開始します。

はじめてのママリ🔰

できないとき、まぁいっか!と思える子ばっかりじゃなくてもいいのにと思ったりします😅

もちろん切り替えできる子も偉いし、自分の思ってることを表現できることも偉いなと思うのですが。周りをみていると、小さい時は癇癪や暴れん坊さんの子だったのに大きくなって人気者で優しい子もたくさんいます!

もちろん療育に行って気持ちの切り替え方を練習するのも◎
でも○○がしたかったんよ!とちゃんと気持ちを話せて偉いなと思いました!そこはいっぱい褒めてあげてください✨