※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園は必ず見学し、第三者評価やイベントがあると安心。保護者負担が少ないと質が低下する可能性も。安心して預けられる保育園を選びましょう。

保育園に預けるのが不安な方に少しでも安心
して預けてもらえたらと元保育園保育士として
思うこと書いてみます☺️

まず、保育園は見学マスト!!
在園時の様子や先生たちの雰囲気など少しでも
違和感感じたらやめた方が良いと思います。
見学しないで口コミだけで入れるなんて絶対
やめた方が良いです😭💦

第三者評価や外に向けてイベントをしている
保育園は自信がある保育をしているので安心
できるポイントですし、離職率を聞いて教えて
くれる保育園も安心ポイント高いと思います。
あとは、保護者負担が少ない保育園もあまり
おすすめしません💦
それをカバーできる人数がいれば別ですが、
その分保育士の負担になっているので保育の質
が低下につながるパターンもあります💦
早朝から夜遅くまで長時間預かってくれるとか
行事が多いとか保護者が快適と思う保育園には
危険な保育園もあると思います。

働かなきゃ生きていけないという方もいるのは
分かっていますが、安心して預けられない保育園
はまだまだあると思います🥲
(これはてい先生もテレビで色々お話されていますが)

私が働いていた保育園は過剰なクレームを言う
方には退園していただいて構いませんと言える
園長で行事は平日にやったり、保護者にも参加
してもらうこともあり、保護者からしたら大変な
こともあったかもしれませんが、第三者評価も
ホームページで公開していますし、外に向けて
イベントもしていたり、いつ誰に見られても良い
保育ができると保育士がみんな自信を持って保育
できていました☺️
どうかどうか子どもたちが安心して保育園へ
通えますように😭✨

コメント

deleted user

はじめまして!もしお時間あれば教えてほしいです。
イベントというのは運動会みたいなもののことでしょうか?家族が観に来れるみたいな?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめまして^^
    運動会とかはどこもやるものだと思いますが、こんな行事も保護者負担なしでやってくれるの?とか保護者会活動がない保育園とかはその分保育士がしているということなので私は不安に感じます🥲

    例えば、保護者の方にはどんな行事も参加してもらえるように全部土曜日に行事をするとか。。
    保護者からしたら仕事休まず行事に参加できるから有難い!ですが、その裏は人手不足で休日出勤した分振休取れない、月に何回出勤してもお給料変わらなくて疲れや不満が募っていったりします🥲
    結果、やりがい感じなくなって身体的にもきついし、適当に仕事する先生も出てくるのかなと。。🥲

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

このような投稿とても参考になります。
今まさに2園で悩んでいます
A:全体数170人 保育士20人、パート16人 (他に保育士以外職員数名)
0歳クラス12人 先生4人

B:全体数70人 保育士 常勤非常勤合わせて30人 他
0歳クラス6人 先生4人

元々小規模の方が手厚くみてもらえるだろうと思い、Bを希望していましたが、見学に行った際にAも良く見えてしまい、とても悩んでいます。
Aは人数が多いのが心配ですが、施設の設備はよく、2歳児からは体操着登園になります。保護者会や外部からの行事もあります。家から少し遠いため、同じ小学校に行く子は数名いるかいないかです。

Bはとてもアットホームな雰囲気で先生方はベテランの方ばかりで、施設はきれいでしたが、山が近くにあるので、自然で遊ばせる感じです。
下駄保育のため、足腰も強くなるみたいです。

どちらも先生方の雰囲気は良かったのですが、大人数と少人数ではどちらの方が良いと思いますか。また、自然で遊ぶことが多いと、体が鍛えられる反面、怪我も多くなるのではと心配な点もあります。

漠然とした質問ですみません。
もしお時間ありましたら、よろしくお願いします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身大規模な本園がある分園で働いていましたが、お子さんの性格にもよるかなと思います🤔
    同じ人数配置でも小規模の方が目が行き届きますし、保育士同士も少ない方がみんなと話せたり顔を合わせる機会が多いので、落ち着いていてアットホームな雰囲気のところが多いかなと思います💓

    大規模はどうしても保育士のシフトによって担任と全然会えなかったり、大人数で大人しいと埋もれがちなのでおもちゃの取り合いもする機会が増えたり、自分と合わない子と出会う確率が増えたり、逞しくはなると思います!笑
    うちの保育園の本園は乳児クラスは20名ずついたので2グループに分かれて活動もバラバラなので担任と会ってもグループが違うとその日の細かい様子は分からないということもありました💦

    学区はあまり気にしなくて良いのかなあと個人的には思います✨
    怪我に関しては私はある程度の怪我は小さいうちにしたほうが良いと思います。
    というのも、転び方があまり分からず成長して大きくなって転んで転び方が分からないから手が出なくて顔面打つとかありますし、保育士の見守りがあるうちに(見守りの中なら大怪我することはほぼないです✨)身体の動かし方を教えてもらった方が後々のためになるかなと☺️
    子どもなので100%大怪我しないとは断言できませんが、それは家庭と同じかなと思います(^^)

    これは小児科の先生のお話ですが、冷たい風に当たって肺が鍛えられるそうですし、私自身は0歳児のうちから公園で遊ばせて次男も公園では解き放ってます☺️笑
    コロナ禍で生まれて公園に連れて行かない親も増えているそうで、たしかに1歳半過ぎて初めて公園デビューした子はもうすぐ3歳になる今も身体の動かし方が苦手だったり、部屋の中だと動くけど外に行くと土とか砂のザラザラが嫌で座ったまま動けない子も出会ったことあるので、私なら外遊び沢山する保育園は良いなあと思います☺️✨

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    もう締め切り間近なのに、優柔不断でなかなか決められなくて…
    子どものこととなると余計にわかんなくなってきてしまって😭

    性格はどちらかというとおっとりしたマイペースタイプかなと思います。うんちしても泣かないで、成長もゆっくりめなので。
    自分も子どもは風の子くらいに思ってるタイプだったんですが、子どもが産まれたら、色々気にしすぎな過保護になってしまったので、山で遊ぶとか下駄履くとかに抵抗があって…
    けど、小さいうちに経験しないとって話を聞けて、なんだか腑に落ちたというか…確かにそうだなって思いました😌
    女の子だしちょっと気になってしまってたんですが、やっぱり少人数の方がその分見てもらえるだろうし
    大人数だと気になることも埋もれてしまう気もしました。

    外遊びも少しずつさせてあげれるように頑張ります‼︎
    本当にありがとうございました😭😭
    相談できてよかったです😭

    • 12月28日