![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ小児科でワクチン接種を受けるか悩んでいます。異なる小児科での受診についてどうでしょうか?同様の経験をされた方いますか?
小児科を、
ワクチンだけ別の小児科にするのはよくないでしょうか。
そのような方いらっしゃいますか?
産後、実家の近くにあった小児科が
予約も取りやすく、個室があった為
そこで予防接種を受けていました。
ここは同時接種をおこなう病院でした。
ですが、先生が少し、合わないので
(なにか障がいをおもちのようで、大人同士での意思疎通が少しむずかしく、聞きたいことも聞けなかったりして不安が残るのです。とても優しくて良い先生なのですが。)
自宅近くで、通える小児科を見つけ、ここをかかりつけにしようと思っていたのですが、ここは同時接種をおこなっておらず。
仕事復帰なので、復帰してすぐ毎週のように休まなければならなくなります。
そこで、予防接種だけ以前の小児科で受けようかなと思っています。
あまりよろしくないのでしょうか。
同じような方いらっしゃいませんか?
助産師ヒサコさんも、小児科は使い分けていい!とおっしゃっていたので、気にしていなかったのですが
いざ2箇所通ってみると気になってきました。
現在の小児科の方々も嫌な顔されますかね。。
- はじめてのママリ
コメント
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
予防接種の小児科と診療の小児科分けてますよー⸜( ˶'ᵕ'˶) ⸝
どちらもいい小児科です🍀*゜
片方は最初に予防接種でお世話になった病院ですが予約の取り方が順番タイプなので普段使いするには便が悪いため予防接種だけ行ってます🌼*・
もう片方は比較的空いていて時間で予約出来る為風邪などの診察に行きやすいからです♡⃛ೄ
また何となく予防接種と診察と違う病院にする事で、ここの病院はチクー(注射)無いから怖くないよ。今日はチクー頑張ろうね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”みたいに、子供の気持ちの整理が付きやすそうだなと思ったからです( ´͈ ꒫ `͈ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はセカンドオピニオンもできるし複数の病院使い分けてますよ〜🤗
インフルエンザなんかは耳鼻科ですし気にしてないです🫡
-
はじめてのママリ
使い分けてらっしゃる方がいらして安心しました☺️
インフルエンザは耳鼻科なんですね!それは、インフルエンザのワクチンだけで小児科にいくと病気をもらうからですか??- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予防接種
熱なし鼻水咳
熱あり鼻水咳
全て病院違います!
病院からは何も言われた事ないですね☺️
余談ですが、病院も商売なので、お客さんが来なければ潰れるのか!とコロナが始まり感じました💦
合う病院は隣町、免許なしでタクシーで1300円ぐらい。
でも1300円かけて予防接種の理由では出費が痛い…。
熱なしなら歩いて行ける近所の耳鼻科。
合わない近くの小児科で予防接種のみ打ってます!笑
-
はじめてのママリ
細かく使い分けてらっしゃるとのことで、安心しました!
通いやすいようにしようと思います!
市内の小児科は、院長ブログで「感染症で食べていってるようなものだから、流行らないのも困る」といったことを書いていて評判下がってました(笑)
ありがとうございました☺️- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小児科で働いていましたが、分けてる方よくいました!
働いてる側からしたら、特に何も思いません😊
-
はじめてのママリ
働いていらした方のお話が聞けてさらに安心しました!
通いやすいようにしようと思います☺️
ありがとうございました🌷- 12月14日
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
使い分けてますよ~✨
普段ちょっとしたことでかかるのは近所の内科・小児科で大人も来るので、そこで風邪もらったりするのは嫌なので、予防接種は予防接種の時間枠があるちょっと遠くの小児科に行ってます✨
ちなみにインフルは接種日を好きに選べるかかりつけの耳鼻科です😂
そういうことで不機嫌になったりする先生は私は合わないと思っているので、利用者のやりやすい方法で使い分けて良いと思いますよ✨
-
はじめてのママリ
使い分けてらっしゃるとのことで、安心しました!
そうですよね、あまり気にせず通いやすいようにしようと思います!
ありがとうございました☺️- 12月14日
はじめてのママリ
使い分けてらっしゃるとのことで、安心しました☺️
わたしも、どちらもいい病院なのですが、予約の取りやすさ、同時接種の有無など、色々と条件がちがうので、使い分けると楽で😌
もう少し大きくなったらもっとわかってくるだろうし、そのような伝え方もできますね☺️!!
ありがとうございました☺️