
義妹が東京から帰省してきたので、10時頃から我が家に来ています。お土…
義妹が東京から帰省してきたので、10時頃から我が家に来ています。
お土産を頂き、上の子と遊んでくれていますが、12時半ころ上の子のご飯は大丈夫?と言ってきました。てっきりお昼頃には帰ると思っていたので帰ってから私たちのご飯にしようと思っていました。
結局13時頃には上の子にご飯をあげました。
我が家には人様に出せるようなご飯もないですし、正直早く帰ってって感じなんですが笑
こういう時は我が家で用意するべきなのでしょうか?
そもそも今朝旦那から、義妹が我が家に来ると聞いたし、(義妹が旦那に言ったのは昨日みたいですが)、私も家事や買い物があるしそんな長居されても困るしで、、、
お腹すいてイライラするし、上の子にご飯をあげてくれるのはいいのですが、味噌汁こぼされるし早く帰って欲しいです。。。
あーイライラするーーーーー!!
- なっちゃんんん(8歳, 10歳)
コメント

あこ
私なら来たときにお昼どうするー?簡単なパスタとかなら出来るけど?と聞いちゃいますね。
パスタなら茹でてレトルトのソースかければ終わりですし、お土産もあって子供の相手もしてくれたならそれくらいはしますかね(((^_^;)

みんみん
来るとわかった時点で、お昼は準備しないとって私なら思います。たいしたもの出来ないから、スーパーなどに、売ってある、巻きずしみたいなんとか、オードブルみたいな、そんな高くないやつ……旦那に相談して買ってきてと頼みます。お土産頂き、子供の面倒も見てくれて、身内ならそれくらいありかな?って思いますね。
-
なっちゃんんん
そうなんですね、、、来客にあまり慣れておらず、どこまでこちらがしたらいいか分からずで。゚(゚´ω`゚)゚。
ひとまず旦那にもっと早く言ってと言っておきます!笑- 12月30日

さるさん
お昼どうするの?って聞くと良かったでしょうね。でも確かに急だし、こんな年末にちょっと困っちゃいますね。
正直に、今朝来る事を聞いたので何も用意してないと断った上で、何か出前を取るとか…。
わたしならそんな感じですかね。
お疲れ様です。
-
なっちゃんんん
そうですよね。シンプルにそれが一番でしたよね笑
まだいます。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月30日

虹花
何時くらいまでいるの?とは聞けないので、私は○○時まであいてるけど、何時くらいまであいてるの?ってやんわりとききます。
なっちゃんんん
パスタ買っておけばよかったです、、、
なんでしょう、気を使うのが苦手というか下手というかそんな感じなので、、、。゚(゚´ω`゚)゚。
今度からはそんな感じで聞いてみたいと思います!!