※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子さんの発達について、立ち上がりは上手になりましたが歩くのはまだ少し難しいようです。次のステップに進むにはどれくらいかかるでしょうか?

発達ゆっくりな息子
先月からようやく一人で立っちが上手になりました。
個人差はあると思いますが、ここからあと一歩出るにはどれくらいかかるんでしょうか😅

伝い歩きも、ローチェアを押し車のようにして歩くのも上手なんですが、なかなか歩かず…。

コメント

はじめてのママリ

お外で手を繋いで歩いてみるのはいかがでしょうか?
娘はそんな感じの頃、よく公園でパパに後ろから両手を繋いで補助してもらいながら歩いてたらあっという間に歩けるようになりましたよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    まだ歩けないと思って、公園などに行っても靴履かせず…でした。
    家の中では両手繋いで、いちにいちにって遊び感覚でやったりしていましたが、外ではやったことなかったです!
    早速明日やってみます!
    ありがとうございます!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は転んでもダメージ少ないように、人工芝がある遊び場とか行ってました🤔
    あとは、上下繋ぎのプレイウェア履かせて、ハイハイで移動してもいいようにしていました😅

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

伝い歩きや手押し車を押す時はフラフラしますか?
体幹がしっかりしていないと中々難しいですよね💦

長女が発達ゆっくりですが、伝い歩きを初めて1ヶ月後には歩いていたと思います✨
まずは1歩から始めましたよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フラフラせず、なんならもう補助いらなくない?ってくらいスラスラ歩きます笑

    もう何ヶ月伝い歩きしてるだろーってくらい伝い歩き歴長いです笑

    • 12月13日
チックタック

伝い歩きしっからした息子が歩き始めたのは1歳丁度ですが
3歩
そこから4ヶ月後にはヨタヨタと可愛らしく外を50メートル歩いてました

最初は両手を持って歩く練習
次に片手で手を繋いで歩く
と言うのをやってました!
押し車は前のめりになって歩いてしまうと思うので伝い歩きが1番自分の力で歩く練習になるかなと思います!

はじめてのママリ🔰

娘も伝い歩きが出来るようになるのがとても早く、押し車も上手でしたが、そこからなかなか進まず、心配していました😢
でも、10月末に初めて1人で立てるようになったと思ったら、11/19に初めての1歩を踏み出し、今では、室内で裸足であれば、たどたどしくも、ほぼ自由に歩き、芝生の上でも30歩くらい全く転ばずに歩くことが出来ます!

ちなみに、ファーストシューズは、以前百貨店のシューフィッターさんから室内で10歩以上歩けるようになってから買うように言われていたので、最近購入したばかりなのですが、なかなか慣れてもらえず、履かせようとするとギャン泣きします😂
靴を履いた状態だと室内で3〜4歩、歩くか歩かないか、お外では、まだ歩けたことがありません😅