※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Msssrs
子育て・グッズ

娘がお友達から言われたことや、指導の仕方について心配。担任に相談するべきか悩んでいます。流すべきか、相談すべきか迷っています。

今日4歳の娘がクラスのお友達(女の子)にブス、洋服も可愛くないっていきなり言われたと家に帰ってきてから落ち込んでました💦洋服も帰ってきてからすぐに交換したいと😭

先生に言われた事を話した?と聞いたら、
話した!ブスって言った方がブスなんだよって言って怒ってたけど、お友達からは謝られてないと娘は言っています。
今日から3日間、担任の先生がお休みで指導した先生は娘は名前がわからないと言っていました。
指導の仕方もどうなの?と思ってしまいましたし、今日の子とは別の子ですが水筒にわざと石鹸の泡を入れられたと先日娘から聞いたばかりで、お友達とうまくいってないんではないかと心配です💦
担任の先生が出勤してきたら、この2つの事を相談してもいいと思いますか?
お友達にも問題ありですが、何かうちの子にも問題がある可能性もあるし、聞いても問題ないですよね?
みなさんこういうのは特に相談もせずに流しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が嫌がっているので先生に相談はすべきだと思います!

  • Msssrs

    Msssrs

    こんな事でって思われないですよね?
    冷静に相談してみようと思います!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはこんなことじゃないと思います。🥲クレームとかじゃなく相談と思えば先生に言いやすいです☺️

    • 12月12日
  • Msssrs

    Msssrs

    ありがとうございます!
    担任が出勤してきたら相談してみようと思います!

    • 12月12日
ママリ🔰

何があったとしても暴言吐くほうが悪いし、石鹸の泡を入れるなんて論外です!!
私なら、指導の仕方がおかしかったことも含めて担任に相談します。

  • Msssrs

    Msssrs

    石鹸の泡は担任の先生が気付いて指導して頂いたみたいなんですが、報告とかはされてなくて💦
    今日の事も担任に相談してみようと思います!

    • 12月12日