※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

川口市の保育園入園が難しく、休職中での申請が必要。共働きが多く待機児童も多い状況。保育園に入りたいが難しいかもしれない。

夫の転勤に伴い、埼玉県川口市に引っ越しをする事になりました。
娘が保育園に通っていましたが、退園し、川口市で新たに保育園に通おうとしていますが、4月入園の一次募集の申し込みが既に締め切りになっており、二次募集に応募する事になります。
市役所に問い合わせしてみたところ、一次募集で埋まらなかった空きがある園に二次募集の方が点数高い順に入れるとのことでしたが、うちは共働きではなく、保育園決まってからじゃないと働けないので、休職中で申請する事になります。
市役所の方も言っていましたが、ほとんどの方が共働きで待機児童も中々多い方だと言っていたので、絶望的かなと思っています(T . T)
何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、働かないとやっていけないので、どうにか保育園には入りたいのですが、難しいですかね?😭

誹謗中傷ご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ

他の市なので詳細は分からないですが、新設の園とかないですかね??新設は定員も多いから入りやすいです!あとは小規模園もですね!二次で入れなくても毎月申し込みはできると思うので頑張ってください🥺

 なな

他の市ですが、
うちも激戦区です。
認可外を抑えちゃった方が安心&労力を減らせるかなって思います!

ゆちゃ(29)

今0歳児クラスで4月から1歳児クラスですかね?
今年度、友人が2次募集で1歳児クラスに申し込みをして、入れましたよ!

どこの地区の保育園に申し込みをするか、だと思います🤔

安行の方であれば、入れるところは多いのかなぁと思いますが。

むぅ

保育所付きの職場を探してみるのはどうでしょうか?
私も川口で上の子が2歳9ヶ月、下の子が10ヶ月のときに託児所付きの職場を探してパートで働き始めました。認可外に通って加点も付いた為かはわかりませんが、次の年の4月に上の子は認可保育園に転園できました。
職種は限られてしまうかもしれませんが、探してみてはいかがでしょう。

ゆち

川口市住みです!
下の子を生後2ヶ月(9月)に保育園入れましたが、
その時は就活中みたいな項目で申請して、1番最後の希望の園に入れました😅

そして上の子…
昼間ずっと実家に預けながら働いてましたが、
4月の一次募集すっかり忘れていて
2次で申し込んで下の子と同じ園に何とか入れました!

やはり川口市内でも、
入りやすさは地区によります…。

なかちゃん🔰

前川口市に住んでいました。川口は激戦だと思います。私は川口の無認可、一時保育を利用していました。今隣の市に引っ越してきましたが比較的余裕がありそうです。私も二次で申し込み予定です