
認可の小規模保育園に通ってます。が、ほんとあり得ないと思うんですけ…
認可の小規模保育園に通ってます。
が、ほんとあり得ないと思うんですけど、皆さんどう思いますか?
●急ぎではない連絡を勤務中にしてきた
(人手不足の為、明日から1週間お迎えを30分早くしてほしいという連絡。勤務先の病院にかけてきて3分くらいだらだら説明され。その後患者さんの治療はストップ。連絡はせめて昼休みに携帯にが常識じゃないですか?)
●朝子供預けに行ったら、いきなり「保育士不足なので今日昼には迎えに来てほしい」と言われた。
今までに2〜3回アリ。
この間は前日の夕方に保育士が休むという連絡が来ていたのに、保護者には当日。
●来週から休園になるかもしれないと言われたので、わかったらすぐ連絡してほしいといったら、今日中にはわかると思うから連絡入れますと言われたのに来なく、そのまま土日も連絡来なく、月曜日から普通に預かって貰えた。
●熱が出た、熱が38度まで上がってるといわれた直後に抱っこしても熱くない。ん?と思い5分で帰宅して測ったら平熱。(確かに元々咳鼻水はあった)
その際にも「明日どうしますか?ちょっと熱あるからねぇ、、」と休ませる方向にひたすら聞いてくる。
熱あるなら休みますと言ったら「おばあちゃんにお願いするんですか?仕事休むんですか?」としつこく聞いてくる。
まるでおばあちゃんにお願い出来るのか確かめるように。
37.8出てる、直前には38度まで上がってると言われ10分で平熱に下がるなんて今までありえません。
とにかく人手が足りないらしく休ませようとしてくる感じがしてなりません。
なんか市とかに言ったら改善されるのでしょうか?
ほんとイライライライラします。。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント