
給与収入見込証明書の金額が高くても、実際の給料が扶養内なら問題ありません。配偶者の収入も考慮されます。初給料が高くても、以降は扶養内に調整してください。
給与収入見込証明書の金額が多くても、実際の給料が扶養内なら扶養と認められますよね?💦💦
給与収入見込証明書の金額が全然違っていて不安です。
11月末からパートで、扶養内の88000円以内で雇用してもらってます。
それなのに、見込証明書は112000円の羅列。
旦那の会社にこんなの出して、扶養内と認めてもらえるのでしょうか。
初めての給料は、12/25に3万ほどの収入です。それ以降の収入はシフトを調整して88000円以内にするので、実際扶養内の給料になります。
- mama(5歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんの会社の基準が月8.8万なんですか?

退会ユーザー
契約の日数は扶養内になってますか?
-
mama
雇用契約書には
週3日以上休みと記載されてます💦
とくに金額や、何日勤務などの記載はないです😥- 12月12日
退会ユーザー
扶養手当が出る出ないとかですかね?
社会保険扶養なら一般的に130万なんですけど、、、
mama
ご返信ありがとうございます😭✨
自分なりに色々調べて、手取りがほとんど減らない、年収106万以下にしようと思いました!
ですが、ご返信をみて、106万を超えると自身の会社の社会保険に入らなければいけないということで、旦那の会社とは無関係ということですか…⁉︎
それは旦那の会社の扶養と認める範囲によるという…⁉︎
頭の中ごちゃごちゃで、申し訳ないです💦
退会ユーザー
ご自身の会社が106万対象の会社がどうかです。
もし106万(週20時間の勤務、月8.8万以上の給与等)の条件が揃っていて、ご自身が働く会社の従業員が101人以上であれば旦那さんの会社の扶養内であっても扶養を抜けて社会保険に自分で入らないといけません。106万は旦那さんの会社は関係ないですね、、、。
mama
やっとわかりました😭!
ありがとうございます!!
自分の勤め先が条件に当てはまるのかを確認します😭!
本当にありがとうございます🙇♀️