
耳鼻科の先生に、次男の咳や鼻水を診てもらいたい。小児科で薬をもらったが、鼻吸い器では吸いきれない。鼻だけ診てほしい。言いにくいけど、ありのままを伝えるべきか💦
耳鼻科の先生になんと説明したら良いでしょうか💦
・次男は咳と鼻水がある
・胸の音なども聞いてもらい総合的に診てもらいたいため、小児科で薬をもらった
※以前小児科で、小さめの子なのでまずは小児科に行って、必要があれば耳鼻科や皮膚科など専門のところへ行った方がいいと言われた
・家で鼻を吸っても家庭用の鼻吸い器では吸いきれないので、鼻だけ吸って欲しい
なんとなく言いにくくて困ってます💦
別にありのままを言えばいいですかね?💦
- のんびりママ🌸(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

イリス
上記をそのまま伝えれば大丈夫です‼️
あとは、鼻水がひどいので中耳炎とかも大丈夫かみてもらってもいいですね。
のんびりママ🌸
まずは小児科に行った方がいいと言われた、ってことも、聞かれなくてもこちらから言った方がいいですね😢
中耳炎もそうですね!
ありがとうございます✨
イリス
小児科に受診済みは伝えたほうがいいです。処方された薬など確認させるので、お薬手帳や薬の明細表など持参です。
鼻水と咳がある。先に小児科へ行って、風邪と言われた。この薬を処方されている。鼻水がひどいので、中耳炎ではないかの診察と、鼻水の吸引をお願いします。
ですかね。
のんびりママ🌸
イリスさんのアドバイス通り伝えたら、うまくいきました!
ありがとうございます😊