

みんてぃ
保育料無償化なので、あとは雑費等が園によって変わりますね。
15時まで働くなら幼稚園だと預かり保育の料金がかかるので、普段は補助金で賄えても夏休み等はまあまあ支払いがあるパターンが多いです。(園によります)
なので基本的には認可の保育園を選ぶ方が安いです。

はじめてのママリ🔰
我が家では給食費の5000円(後は年3000円の保護者会費がある)だけでした😊

はじめてのママリ🔰
我が家は幼稚園ですが、幼稚園の方がお金かかるところ多いと思います💦
保育園は保育時間内なら料金がかからないですが(就業時間で決まりますが17時や18時など)幼稚園は2時とかで保育時間がおわり、そこから延長保育料金がかかります😢
延長保育無償化といえど、幼稚園では補助金一日450円しか出ません。
また、夏休みや冬休みも保育園に比べてかなりながいので、その分預かり保育代がかなりかかります💦

てん
私の住んでいるところは保育料に関してはほぼ同じです。
幼稚園の延長保育も市の助成が出る幼稚園だと、国の補助+市の補助が最大3万でるので、実質無料です。(長期休みも預かりあります)
ただ幼稚園はイベント(遠足など)の料金や制服代とかかかる分幼稚園の方が高いです。
幼稚園の方がかかるので、上の子は保育園にする予定です。

はじめてのママリ🔰
保育料はかからないけど
雑費がかかるのでは?
幼稚園の方が何倍もお金かかりますよ。

はじめてのママリ🔰
私が住んでいる地域だと給食費も無料なので、保育園だと全くかかりません!延長入る場合のみ費用発生します。幼稚園は結構かかると言っていました!制服とかバッグとか。
コメント