※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこちゃ🔰
お金・保険

債務整理後や代理弁済の場合、ブラックリストから消えるまでの期間や条件について教えてください。

ブラックリストに載ると完済してから5〜10年は消えない
と、よく目にしますが

債務整理をした場合
代理弁済になっていた場合

それぞれどう変わるか分かる方いますか?

債務整理したならそこから5年などということですか?
もう返済しなくてもいいんですよね?

代理弁済(保証会社など)の場合
そこが払った時点で完済という意味ですか?
それとも保証会社に払ってからじゃないと5年のカウントは始まらないですか?
保証会社に払わなかったら一生ブラックリストのままですか?

コメント

はらぺこあおむし

債務整理は元々あった額を
金利無しにして返済する
じゃなかったですかね?
返済しなくてよくなるのは自己破産です!
なので返済が終わってから5年です!

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    そうなんですね。
    書き漏れたのですが、
    住宅ローンの審査の際に銀行の方からあと3年は無理ですと言われました。
    ということは2年くらい前に自己破産か返済をしているということでしょうか…?

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    そういうことですね🥲

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    なら、このまま待てば良さそうですかね…

    今から払ってそこから5年となるとちょっと絶望過ぎて…

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    催促状とか来てないなら完済してると思います😊

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    分かりました。ありがとうございます😭

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    すみません、もう一つ教えていただけますか😭

    返済しているか、自己破産しているかなどは、信用情報の開示で素人でもわかりますか?

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    信用情報の開示じゃわからないと思います🥲
    旦那さんに聞いてみては🥲

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    旦那本当に適当な生活をしていて、おそらくこのローンも友達のために借りたかもで全然気にも止めてなくて、なんの記憶もないらしいんですよね。

    でも、シンプルに頭悪いから自己破産も債務整理もできそうでもなくて本人もやった記憶ない、でも払った記憶もない
    という感じで、、なんにも当てにならなくて、、

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    支払いしなくても10年?とかたてば
    時効になるって聞いたことあります!
    弁護士に相談していないってことですよね?!

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    相談してないと思います。
    10年…そんなに待たなきゃなんですね😭

    本人、そんなに頭使えるタイプじゃないし、3年前は学生でそもそもそんなにローンも組めないはずなのに何でこんなことになったのか😭

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    義両親の可能性ないですか?
    たまにあるんですよ
    息子の名前で勝手に借金して
    ブラックでしたとか😅

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    ええ、、
    あるかもです。
    ケータイ代すら滞納してたような親だったとは言ってました

    • 12月12日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    もしかしたらそれかもですね、、

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    さっき向こうの親ともはなしてきたのですが、
    それに思い当たるようなことはないとの事で、
    昔家に来てた周りの友達がもしかしたら勝手に軽い気持ちで名義貸してとか言ってた記憶はあると言ってました…

    300万のバイクの返済もバックれたような人間で会うたびに今度返すと言ってご飯代も出さないような人間だったので、そいつのせいな気持ちもありますが、、もうどうにもならないので3年待ちます…

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

債務整理は完済後5年で、自己破産じゃないので金利カットした分の返済は必要です。
代弁も保証会社に完済してから5年ですね!払わなかったら一生ブラックだと思います。

  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    ありがとうございます。

    書き漏れたのですが
    住宅ローンの審査の際に銀行の方からあと3年無理ですと言われたのですが
    2年くらい前に、完済している可能性があるんでしょうか…?

    • 12月12日
ぴのすけ

何が原因なのかは信用情報を一通り取り寄せればおそらくわかりますよ。
CICには債務整理も長期の遅延も「異動」と表示されますが、JICCやKSCは明確に債務整理を行ったことがわかります。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    1度信用情報を確認した方がスッキリすると思いますよ。

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    ありがとうございます。
    取り寄せます!

    今、支払わなきゃいけないものも見れば分かりますか?

    逆に、信用情報を見て、把握して何もしなくてもいいかどうかも分かるものなのでしょうか?

    不動産屋さんと銀行さんが3年と言ったのを信じていいのか不安です。

    • 12月12日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    どこからいくら借りているのかわかりますから、支払わなければいけないものもわかりますよ。もちろん何もしなくていい場合もわかります。異動がついていても完了がついていて保存期間が表示されていればその日付あたりを過ぎると消えます。

    3年と言ったからには何かしら理由があるのだとはおもいますが、自分でその理由もわからず3年放置してもしダメだったら…と思うと嫌なのでハッキリさせたほうがいいです。

    • 12月12日
  • しょこちゃ🔰

    しょこちゃ🔰

    ありがとうございます。参考になります。
    完了と保存期間、確認します!

    本人の自覚がなく、わたしはキャッシングの仕組みも分かってないのですが、
    もしわからなければ弁護士の相談などに持って行ってもいいものですか??

    • 12月12日