
NIPTを受けることについて、入院中の先生から否定的な意見を受けたが、受ける気持ちは変わらず。主治医に内緒で受けるべきか相談。
NIPTについてです。
みなさんNIPTの検査は主治医に伝えてから受けましたか?
わたしは認可外の検査機関で受けようと思っているのですが、現在妊婦健診の病院とは別のところで妊娠悪阻にて入院中です。
入院先の病院の先生にNIPTについて聞こうと思ったのですが、普段とても穏やかで優しい先生なのですが、その話になった途端色々と言われて要約すると安易に受けるようなことではない、受けるとしても認可外のところはお金もうけのためにやっているからやめたほうがいいと言われました。
私も安易に受けようと思ったわけではなく夫婦で話し合い考え抜いて受けようと思って予約までしてたのですが、結局入院して延期する形になりまだ受けてはおりません。
ちょっと色々言われたことがビックリしてショックだったのですが、受ける気持ちは変わっておらず退院してから受けようと思ってます。今回相談したのは主治医とは別の入院先の先生です。
主治医には内緒でこっそり受けたほうがいいのでしょうか?
受けた方はどうされてましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も認可外のところで受けましたが主治医には一切相談してないです!
確かに先生ってNIPTとか尚且つ認可外のところで受けるって言うといい顔しないみたいですね😅
認可外のところでも有名なクリニックならしっかり医師が説明してくれますし、受けるプランによっては性別も初期からわかり、染色体異常も陰性なら安心できますし、わざわざ主治医に相談する必要ないですよ🙆♀️

ママリ
私も言わずに受けました!
-
はじめてのママリ🔰
参考になります♪ありがとうございます!!
- 12月13日

🦖🐰🐤
今行ってる病院もNiptあるのですが、下の子の時大きい病院なので時間がかかったので、今回はすぐ終わる認可外で受けるつもりです☺️
先日の健診で主治医にこういう検査ありますって中にクワトロとか出生前の検査があったので、
あ!Nipt受けてきます❣️って軽く言いました。結果は報告した方が良いですか?って言ったら
そうですね、教えてください🎶って感じでしたよ。笑
-
はじめてのママリ🔰
軽めに受け入れてもらえる感じならいいですよね😊
わたしはまた微妙な反応されたら怖いので秘密で行ってこようかと思います、回答ありがとうございます♪- 12月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですか😣一応全国規模で展開してる有名なところで受けようと思っております!わたしも話さないで受けようかなと思いましたありがとうございます!