子育て中に体調を崩し、旦那に休んでほしいと頼んだが拒否され、辛い思いをしています。自分の存在意義に悩んでいます。
聞いて欲しいです。。
嘔吐や発熱で数日本当に辛かったです。10ヶ月の子と夏休み中なので小学生の子が家にいます。
正直1日でもいいので旦那に仕事を休んで子供達の面倒を見て欲しかったです。10ヶ月の子はまだミルクと離乳食、小学生の子も別で朝昼晩のご飯も作るとなるとすごい元気な子なのもあり本当に辛かったです。出来れば旦那から1日くらい休むよと言って欲しかったけど言われないのでお願いしてみましたが、お前の体調悪いのなんか知るか、休めるわけねぇだろと言われました。
私ってなんのためにいるんですかね、子守りだけしてればいいんですかね。
自分1人でもしんどく、病院に2人を連れて行く元気もなかったので病院へも行きたかった為言いました、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
たとえ休めないとしても言い方ってありますよね。
辛いよね、でもごめん休めないから夕飯買ってくるよ!必要なものある?とか言ってくれれば少しは救われますよね。
赤ちゃんと小学生の相手は本当に大変ですよね。
お疲れ様です。
お大事になさってください。
ママリ
辛かったですね、、
体調も悪いところに子供達のお世話していっぱいいっぱいのところに旦那さんにそのような言い方されて絶望でしたね
夏休みもう少しで終わりますし(少しが長いですが💦)
休める時に休んでお大事になさってください。
-
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます😭
頑張りたいと思います。。
本当にありがとうございます🙇- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとございます。泣きました。
お優しい言葉ありがとうございます。言って頂けて本当に救われました。ありがとうございます🙇