
幼稚園の個人懇談(個人面談)があります。年中です。どんな事を聞いたらいいでしょうか?
幼稚園の個人懇談(個人面談)があります。
年中です。
どんな事を聞いたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
あまり心配ごとのない娘だったので、いちおう「お友達とはどうですか?」みたいなことは聞きました。

未来花
心配や気になることはないですか?
無いようでしたら、幼稚園での様子を聞くくらいで良いと思います。
幼稚園教諭してた時、心配のないお子さんで、母親も「特に心配無いです!話ないですよね?(笑」と言ってた方いました。
徒歩送迎の子だったので普段から様子話してましたし、ホントに話す内容ない子でした。そんな時もありますけど(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
気になることは結構あるんです😅
お友達とうまく遊べてるのか気になっていますが、預け先がなく娘本人も懇談には常にくっついて来るのでなかなか聞けなくて💦💦
結局この状態だと先生も娘の手前耳ざわりの良いことしか言えない気がして😂
幼児でも案外しっかり聞いてますよね😭
年少の頃に園から療育に通うよう言われてたんですが、前回の懇談の時には園としてはもう通わなくて大丈夫なのであとはご家庭の方針でとなりました。
本人は幼稚園大好きで毎日ハイテンションで登園してるんで心配はないんですが、公園とかで友達と游んでる様子見ると上手く遊べてないきがして😅
取りあえずお友達の後を追いかけてくっついて行く感じなんです。
たまにですがお友達から煙たがられてる様子の時もあり…😭
ただ本人は一切気付いてなく楽しいという感情だけのようで。
良いんだか悪いんだかそういう点は気になってます🥹- 12月12日

ぽん
幼稚園での様子聞いてます
トラブルないか、とか🤔
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の様子とトラブル等がないか聞いてみます!
娘も同行するので深いった話がなかなかできなそうです😅
回答ありがとうございました🙏- 12月12日
はじめてのママリ🔰
園での様子がわからないので聞いてみます!
回答ありがとうございました🙏
退会ユーザー
下の方のコメント拝見しました。
幼稚園は預かり保育は利用できないですか?
うちの娘も、先生と私で自分の話されるの苦手(気恥ずかしい感じ)で、
旦那がテレワークでいる時はお留守番させたり、
預かり保育に預けて面談行ってます。
はじめてのママリ🔰
懇談の日は預かり保育がなくて😭
預け先のない方は一緒に来てくださいという感じなんです😭
夫が在宅なら間違いなく一人で出向くんですが、あいにく今日は出社日で😭
アドバイス下さりありがとうございました🙏