※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
妊娠・出産

妊娠9週目に大量出血、血の塊が出て病院で診察。赤ちゃんは無事だが出血は続き、1週間後の次回診察まで待つ。病院に連絡するタイミングや排出された場合の状況について相談。

妊娠9週目 大量出血、血の塊も出ました。


9週4日の夜、どろっと出た感覚がありトイレに行くと、おりものシートに真っ赤な血。腹痛など前兆は無かったのですが、トイレにポタポタ血が出続けていました。レバー状の血の塊まで出てきたので、赤ちゃん出てきちゃった😭と絶望。。。
病院の救急外来で診てもらうと、赤ちゃんは無事💓しっかり心拍動いていました。
診察の結果 ●血腫などなく原因がわからない
      ●次第に出血減ると思う。
      ●初期でできることがない。
      ●とにかく 安静第一!!
      ●強い腹痛出てきたら要連絡
      
と指示を受け、自宅安静が始まりました。


しかし、
一夜経った今も、出血(鮮血)しており
更に、血の塊が出る頻度が多くなっています。
赤っぽいレバーのような物だけでなく
白っぽい塊が混ざっていることもありました。
(↑一応ジップロックしてます)


次の診察は1週間後の予約です。


そこで質問です。
①大量出血、塊が出ても妊娠継続の望みはあると思いますか?
②皆さんなら、どのタイミングで病院に連絡されますか?1週間後の予約まで待ちますか?
③赤ちゃんが排出された場合、どのような塊が出てくるのでしょうか?素人目で分かるのでしょうか?


※嫌な思い出を思い起こさせてしまったら、すみません。


コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠初期に大量出血、血の塊が出て流産覚悟して病院行きましたが赤ちゃん生きていたので、同じような感じだなぁと思ってコメントさせていただきます。
大量出血あった翌日はまだ血の塊も出てたと思います。
で、出血自体は1ヶ月ほどだらだら続きました…
ですがずっと赤ちゃんに問題はなく、無事出産しました。

大量出血したばかりなので、まだ出血や血の塊がおさまらなくてもそんなものかな…という気がします。
ただ1週間不安な気持ちで過ごすのは辛いので、私だったら病院に電話して指示を仰ぐ(できれば診てもらいたいとも伝える)と思います!
安心して妊娠生活送るのが一番なので、私は心配だったらすぐ電話、受診してました😅

  • saya

    saya

    回答ありがとうございます。
    同じような状況で、無事出産されたとの話を伺って、少し気持ちが軽くなりました。
    心配な時には、私も電話してみようと思います!
    今は安静しかできることがないので、ひたすら横になろうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も今同じような上司なので気持ちが軽くなりました!明日検診なので赤ちゃんを信じて行ってきます。

    • 12月22日
おちびちゃん

嫌な思いしたらすいません。
私は6週で流産しました。
①他の方も言うように継続はあると思います。私の場合は流れちゃいましたが💦
②不妊治療をずっとやってたので出血したらしょっちゅう電話してました。電話してみてもらったこともありました。なので待たずに連絡した方が安心すると思いますよ😃
また、安静にして下さい。私は出血してても仕事してました。申し訳ない気持ちです。
③生理の時にたまに出る塊(レバー)みたいなものはちょこちょこ出てたんです。トイレ行って用足してる時にニュルっと大きい塊が出ました💦あ、胎嚢だってすぐわかりましたね😅写真撮って一体これをどうしたらいいかわからず自宅のトイレで慌ててました💦私がした行動はごめんって言ってトイレに流してしまいました。saya様のジップロックにいれるはいい判断です❗私もあとから病院の先生に言われました💦

赤ちゃん優先ですので病院に電話してみて下さい。