※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
住まい

ご近所の暖炉の煙について悩んでいます。去年の夏前くらいに戸建てを建…

ご近所の暖炉の煙について悩んでいます。
去年の夏前くらいに戸建てを建てて住み始めたのですが、すぐ近くのお宅で暖炉か薪ストーブを使っているようで、去年の冬、煙の臭いが酷くて大変でした。1階部分に臭いが入り込んできて、煙の臭いで私は咳が止まらず頭痛もありました。
空気清浄機をつけたり排気口を閉じたりしてなんとか対策しましたが、毎日朝晩、多くて朝夕晩の2〜3回煙の臭いに悩まされ、とてもストレスでした。
今年も10月頃から、たまに臭いがしてきていて、12月に入ってからは、頻繁に臭いがしてきています。
数日前は、煙の臭いがいつも以上に酷く、かなり臭くて、排気口塞いで空気清浄機をつけても、換気扇から凄い入ってきていて、どうにもならないくらいでした。
子供も臭いと言って嫌がっています。
私が、今年に入ってから咳が酷く、何ヶ月も良くならず悪化した為、病院に行って検査をしたら、喘息という診断が出ました。喘息が関係あるかはわかりませんが、煙の臭いがし始めるとどうしても咳が出てしまい苦しいので、どうにかしたいのですが…直接言うわけにもいかず、我慢するしかないのかなと思っているのですが…。
同じような方がいらっしゃったら、どのように対策しているのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

わたまま

こちらの内容がひどすぎて薪ストーブについて調べてみました。
薪ストーブは正しく使えばほとんど煙が出ない。と出てきました。
喘息になるほどひどい煙なら、正しく使えていない可能性はないでしょうか。

どんな方か分かりませんが、常識のある人なら、それだけこちらが煙の対策しても喘息になってしまって、咳が止まらない事実を話して正しく使えば煙は出ないので使用方法をもう一度見直してほしい。とお話ししてみたらいかがでしょうか😢

タールやヤニの含んだ煙が家に流れ込んでくるなんて迷惑極まりないですね💦
解決出来るように祈っています😭

  • yuzu

    yuzu

    わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
    煙の前に顔を近づけてるかのような酷さの時があるので、正しい使い方が出来ていないのかもしれませんね。
    煙突から火事かと思うくらいの凄い量の煙が出てるのも見た事ありますし、他のご近所さんも煙出てるの見かけているようなので💦
    直接話した事ないのでどのような方かわかりませんが、他の方から聞いた話だと、常識のない人だそうです😓

    • 12月12日
  • わたまま

    わたまま


    常識のない方なら正しい使用法なんてきっと伝えても意味ないですよね💦
    行政には伝えてありますか?
    市役所などに訴えてみてもいいかもしれません。
    あとは町内会で訴えるのも有効みたいです。
    他のご近所さんも煙上がってるの見ているなら、協力してもらえないですかね😭
    yuzuさんの他にも迷惑被ってる方いそうですよね💦

    • 12月12日
  • yuzu

    yuzu

    私達が住み始める何十年も前から住んでるお宅で、何年も暖炉か薪ストーブを使用してるでしょうから、同じように迷惑だなと思ってる方もいらっしゃるかもしれませんよね。
    風向きによっては、我が家に煙がかなりきてしまう位置なので、本当に困ります💦
    行政には、伝えていないので、伝えてみてもいいのかもしれないですよね。
    町内会ですが、煙突のあるお宅が、私の住んでる区と別の区になり、町内会も別になるので、どうなのかな?と思っています💦(2つの区が隣り合った場所に住んでいます)

    • 12月12日
はし

薪以外にも燃やしているんでしょうか?
煙の多く出る時間などカレンダーでいいのでメモして、
市役所とかにまずは相談されてはドアでしょう?診断書ももらっておいたら何かの役に立つかもしれないです。
前から住んでいる方ですか?

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます。
    薪以外に燃やしているかは、わからないです。
    今年の夏前に、大量の木を積んだトラックが、煙突のあるお宅に止まっているのは、見ました。
    役所に相談してみようと思います。
    煙突のあるお宅は、何十年も前から住まれてるようです。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

直接伝えたほうがいいです。
旦那さんも一緒に。
体調に出てるなら尚更です。
まず伝えないと相手は分からないです。
挨拶はお互いする仲ですか??

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます。
    ほとんど見かける事もないので、挨拶するという事は、ありません。
    旦那は、あまり関心を持ってくれず、話しても真面目に話聞いてくれないので、あまり当てにならないかもです😅

    • 12月13日