
子供が咳や鼻水で悩んでいます。嘔吐の可能性もあり、受診や保育園の休みについて相談中です。登園の判断が気になっています。
子供が3数日前から咳鼻水の症状があり夜中泣きながら咳き込んでいました。
昨日も機嫌は良く熱もなかったのですが鼻水はダラダラで午後からはずっと咳をしていてごはんも半分ぐらい残すので果物と飲み物をメインで食べています。
昨日気に入らないことがあったとき頭をふりバランス崩してフローリングに後頭部をうちました。その3時間後ぐらいに夕飯食べているとき、吐いてしまいました。
咳き込みによる嘔吐の可能性が高いのですが受診すべきか悩んでいます。
また、こんな状況なら今日は保育園お休みした方が安心ですよね?
熱があるわけではないのですが咳はいつもなかなかおさまりません。
どれぐらいで登園の判断されますか?
宜しくお願いいたします。
- saaye(5歳6ヶ月)
コメント

子どもが可愛い♡
今流行りのRSウイルスではないでしょうか…?
うちの子も同じ症状です。
鼻水、咳、咳き込み嘔吐。
熱は全くありません。

saaye
風邪扱いなんですね😣
何度もなると可哀想ですよね💦
1週間お母様も看病お疲れ様です!
お子様元気そうならまだ安心ですね😃
saaye
普通の風邪ではないのでは?と思っていましたが、RSは春にもなったのですが2回感染することもあるみたいですね💦
土曜日受診して風邪薬で様子見なのですが...
お子様は暫くお休みされているのですか?
食事取れていますか?
子どもが可愛い♡
RSも普通の風邪扱いになりますよ。
ただウイルスが違うだけてす。
1回掛かったからといってもうならない!とは限らないらしく
何度もなるなしいです😭
明日で1週間休みです…
ご飯は動いてないのでそこまで食べてないですね💦
でも咳以外は元気です🙂