※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が提案した名前候補についての意見を教えてください。コメントも歓迎します。

名付けの質問です。

夫は歴史や日本の神様が好きで「祝 いわい」「仲 ちゅう」「詮 せん」「勘 かん」などを候補に出してきました。

ありですか?なしですか?いいねで教えてください。

またご意見をコメントでくださると有り難いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

「「「「あり」」」」

はじめてのママリ🔰

「「「「なし」」」」

はじめてのママリ🔰

祝でいわいさんいましたよ😊
キラキラネームや当て字に比べたらよっぽどマシです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いわいさんいるんですね😳
    ありがとうございます。

    • 12月12日
かおりんご

うーん、、、なしですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、🙄
    ありがとうございます。

    • 12月12日
deleted user

旦那が教師してますが今までいた生徒で『仲・勘』が名前に入ってる子はいたそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん情報助かります!
    ありがとうございました。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

漢字は違いますが、「かん」という名前でしたら私の同級生にいました!

「せん」「かん」でしたはありかと思いますが、「いわい」「ちゅう」は正直変わってるなーって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちの父も歴史好きで、私の名前にも歴史で習う人物の漢字が使われていますが、読み方は普通の名前です😂
漢字は珍しいけど響きは超メジャーなもの、という感じです😌
なので漢字だけ拝借して、読み方は誰もが違和感ないものにするならアリだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字は歴史上の人物でも、読み方は今風に、ですね。
    参考になります!
    ありがとうございました!

    • 12月12日