※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

保育園で微熱と症状あり。食欲減少、嘔吐も。病院受診必要か?普通食はいつから?

登園、受診の目安についてアドバイスください

嘔吐と微熱?、鼻水、少し咳の症状あります。
コロナは陰性でした。

水曜、透明な鼻水、涙目、37.5で保育園早退→その後熱はなし、食欲あり、元気

木曜、保育園休み。透明な鼻水、涙目、熱なし、元気

金曜、鼻水まだあるも熱なく元気のため登園。

いつもならおかわりをするのに、おやつを残したと記載あり。
夕方、ごはんと呼んでもなかなか来ず、明らかに食欲がない様子。それでもなんとか食べ始めるが、少ししたら表情こわばり…大量嘔吐。マーライオンなみに噴射。。。昼ご飯が全部出た模様…本人も驚いたようで大号泣…

その後は水分はとれて、授乳して就寝。その後嘔吐なし。

土曜、まだ食欲なさそう。熱が37度前後。いつもより気持ち高め。
朝、おかゆとりんごすりおろしを少し。

便は軟便だけど普通。

病院受診。鼻風邪だろうと。コロナ陰性。とくに整腸剤とかはなし。

昼、少しおかゆを食べさせるが、食べた直後全て嘔吐。

夜は、水分とほしがったヨーグルト、フルーツ少しのみ、授乳して就寝。


日曜、37度前後、朝から元気なし。ほぼくっついて寝てる。こんなに寝れるのか?!てくらい寝て心配になるくらい…

フルーツや、本人がたべたがったボーロ、ヨーグルト、などをちょこちょこあげる。量が多くないからか、嘔吐はなし。

夕方に、おかゆちょっと、豆腐の味噌汁、フォロミを飲み

少し元気に。


明日は保育園お休みで様子をみますが

明日も病院受診するべきでしょうか?

普段食欲旺盛で元気いっぱいな子なので、こんな食べない、元気ないのが心配で…あと微熱?少し平熱より高いのが続いてるのが気になります…


また、保育園は普通食が食べれるようになったらとあるのですが
普通食の量が食べれるようになるまでだめってことでしょうか?

どの段階で行かせるべきか悩みます。

幸い、今のところ下痢症状はないです。

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

元気ないと心配ですよね😭💦

登園基準は園によりますので、明日朝聞いてみるのが確実だとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
普通食が…との記入があるなら、それまではおやすみになるかもですね💦

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます。昨日まくさん寝たおかげか、今日はすっかり元気になりました!
    保育園に聞いたら、できれば普通食の量が食べれるようになることが望ましいけど、無理ならしょうがないデスみたいな感じでした💧

    • 12月12日
あみ

微熱が続いているなら心配なので受診した方がいいかもです。

保育園は多分食欲も熱もいつも通りになるまでは。って感じなんだと思います。

お子さんも今は辛いと思いますので受診してゆっくりされた方がいいかもです!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございます!
    昨日たくさん寝たからか、今日はすっかり元気で熱も下がりました!

    ただ、食欲はまだ完全ではなく、昼食後今度は下痢…

    再度受診するか悩みます…

    • 12月12日