※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の離乳食とミルクについて相談です。離乳食は良く食べるが、ミルクは寝る前のみ。保育園では食後と15時にミルク。ミルクの量が少ないか心配。離乳食の量やつかみ食べの時期について教えてください。

生後9ヶ月の離乳食とミルクについてです。
完ミで離乳食後期に入りました!
保育園に行っているので先月から3回食です。
離乳食をよく食べる子で1回に180〜220gぺろりと食べます!
食べ終わって泣くこともあります😂
離乳食をよく食べるからと思い、食後のミルクは基本あげてません。どうしてもぐずればあげています。
なのでミルクは寝る前の200mlのみです。
保育園では食後と15時台にミルクを飲ませてるみたいなので、保育園の日はトータル520〜550くらいです。
ミルクの量は少なすぎるでしょうか?🥺
離乳食をたくさん食べてもミルクはあげた方がいいんでしょうか?😥

また、この時期離乳食どれくらい食べていましたか?
後期のつかみ食べはいつ頃からやってましたか?
最近つかみ食べ始めてみたんですがなかなかやってくれず🥲(せんべいは持って食べるのに😂)
教えていただけるとありがたいです!

コメント

deleted user

9ヶ月は200くらいは離乳食食べてます!
朝にフォロミ50、寝る前にフォロミ150でトータル200です。(保育園の時は昼間にもフォロミ50飲んでるのでトータル250)
保育園でこまめに麦茶あげてくれてるし、家でもこまめにあげてるので量は気にしなかったです!ちゃんとおしっこも出ていたので🤔
つかみ食べは8ヶ月から、おやきあげたり私の気分でやってました笑
保育園でもつかみ食べできるメニューは、させてますと言っていました😌

  • みっちゃん

    みっちゃん

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!同じくらいでよかったです🥺
    この時期にフォロミに移行しても大丈夫なんですか😳フォロミだと値段が安いのでありがたい、、😂笑

    8ヶ月からつかみ食べしてたんですね!
    うちはとりあえず野菜からと思って炊飯器で炊いた野菜を切ってあげてるんですが、、成功したのは初めてあげたときだけでした😭機嫌悪いことが多くて、そんなことやり早く食べさせろ!って感じで怒って泣きます😂
    おやきもやってみようかと思ってます、、!
    保育園でも後期食に移行してもらおうかと🥺

    • 12月11日