
娘が幼稚園を嫌がり、質問攻撃が続いて困っています。他のママさんの経験やアドバイスを聞きたいです。
年少の娘が幼稚園が嫌で仕方ないみたいです😭
原因は分かっていて解決させたのですが精神的に嫌!と言うイメージが強すぎるみたいで休みの日もいつ幼稚園?と聞き、何したら帰って来れる?て毎日50回は聞いてきます😭
どんな感じで声かければ少しやる気になってくれますかね?😭
・ママもお仕事頑張るから一緒にがんばろう
・帰ってきたらおもっきり遊ぼう
・どんな事して遊んだか教えてね
・あと何回寝たらサンタさん来るね
・他の泣いてるお友達に大丈夫?て言ってあげてね
など色んな角度から話しますがなにを言っても嫌だと😭
どうすればこの質問攻撃が終わるのか気疲れがすごくて😭
同じくらい嫌がられてるお子様をお持ちのママさん
お話したいです😭
あとどんな感じで話してみるのは?とアドバイスもお願いします🥺🙏
- kiki(・×・)
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳4ヶ月、保育園歴3年半の息子が
今まさに嫌すぎる時期です😱
うちはお友達関係のようですが行ったら行ったで楽しんでます😊
幼稚園はバスですか?
保育園なので行かないといけないのですが
本当に悩んで先生とも話して
嫌がったとしても
うん!嫌だねえ!母ちゃんも仕事頑張るから!と言いながら
力づくでとにかく保育園の玄関まで来てくれたら
なんとかするから!と
言ってもらってます😂💦
毎朝近所中にギャ~!助けて〜!という叫び声を撒き散らしながら
連れて行ってます💦
ただ家出るときに夫がいるから何とか自転車乗せられますが
一人だと難しいですよね😧💦
もう嫌モードになると「納得させる」は不可能です。
なので納得させようじゃなくて
なんとか連れて行こうって気持ちに切り替えると
メンタルは少し楽です😂
そしていつか終わります🙌
参考にならなかったらごめんなさい😵
kiki(・×・)
やっぱり嫌な時期はあるもんですよね😭
うちは今年の4月から幼稚園デビューで夏休み前の1週間程はご機嫌で行きそこから未だにほぼ毎日泣いてます😭
原因が友達関係だったので席替えなどでなんとかしてもらったのですがやられた傷は忘れないようでだいぶ引きづってます😭
ランチョンマットに好きなキャラクターを作って縫ったりしてましたがもう慣れたようで😭
でもうちも帰ってくる時は楽しかった!と言うので本当にバスに乗せれば勝ち!です🥺
うちだけじゃない!と思えてよかったです🥺お互い頑張りましょうね🥰