※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

離乳食後のミルクについて悩んでいます。夜間のミルクを拒否されている7ヶ月の赤ちゃんについて相談です。体重が増えず、離乳食の量も増やせず困っています。三回食に切り替えるべきか、夜間のミルクをやめても大丈夫か悩んでいます。

離乳食後のミルクについて🥛
完ミで育ててます( ᵕᴗᵕ )

12月から二回食になり
一回50〜70gくらい食べてます。
※大雑把に量把握してます💦

先週まで離乳食➕ミルク5回でトータル800くらい飲んでいたのですが、一昨日から突然夜間のミルクを拒否するようになりました😵
21時に寝て、1〜2時に起きてミルクをあげて飲んでくれていたのが、2時ごろに泣いてミルクあげても拒否されて30近く泣き続けてます…(多分夜泣き?😯)
一回あたりを量そんな飲まないので、1日600くらいしか飲んでません…。
体重も7ヶ月で7キロあるかないか、、小柄で飲まないのに動くので体重増えないので気持ちが焦ります。

離乳食の量増やしたくても途中でぐずるので増やせず…
三回食にしてしまった方がいいのでしょうか?
7ヶ月で夜間はミルクなしで大丈夫だと思いますか?

コメント

R

だいぶ大雑把人間+適当な性格なのでご容赦ください🙇🏼‍♀️笑

うちの子たちはほぼ生後2~3ヶ月頃から夜爆睡だったので混合でしたが夜間授乳もミルクも飲んでませんがむちむちでした😂
離乳食の速度もミルクの量もその子その子で違うので
食べるのであれば離乳食やおやつ(果物やヨーグルトなど)を増やし
食べないのであれば
飲む時間のミルクを増やすって感じで臨機応変でいいと思います(*´﹀`*)

アーニー

我が家も睡眠優先にしていて夜間のミルクは6ヶ月あたりからあげてないです。その代わり?寝る前のミルクを増やしました。

mica🍊

うちも7ヶ月で11月後半から2回食にしてます。

うちの場合は4ヶ月の半ばから夜間のミルクがなくても寝るようになったので、夜8時のミルクを最後に朝7時まであげてませんよ〜。日中に5回あげてます🍼

女の子は少食ちゃんが多いと聞きますし、体重は減ってなくて少しでも増えていってれば大丈夫だと思います!