※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ~
ココロ・悩み

未婚シングルマザーになる予定の妊婦が、相手に逃げられたが認知を考えている。相手の情報はあるが正確な住所が不明。認知のメリットやデメリット知りたい。

未婚シングルマザーになる予定の妊婦です❕
妊娠が発覚した時LINEで妊娠した事を伝えた所元々その日会う予定でしたが相手が来なくて不安になりましたがその数日後私の家族と話し合い泣きながら一緒に育ててくれると言ってくれました。その時は相手の親は来ませんでした相手のお母さんが仕事が忙しいらしく。本人はお母さんに彼女が妊娠した事話したけど無反応だったと言われました☜相手から口頭で聞いただけなのでほんとかはわかりませんが、、。
一緒に育ててくれると言ってくれましたが、その後LINEインスタSNSは全てブロックされ逃げられてしまいました🥵
我が子の為にも認知が必要なのかなと妊娠初期から考えていて産まれてから弁護士を立てようかと思っています❕
ただ相手の学校や電話番号名前は分かっているものの
家の場所の大体は分かるのですが的確な住所が分からない為それでも認知してもらうことは可能なのか調べても
あまり分からずもし知ってる方が居たら教えて
欲しいです❕認知のメリットやデメリットあったりしますか?😿ほんとになにも分からないろくでもない親ですが自分なりに我が子を幸せにしたいと思ってます( ; ; )
もし知ってる方いたら教えて頂けたら助かります✊🏿✊🏿

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットに沢山載っていますが、メリットは養育費の支払いが法的義務になることです。デメリットは強制認知になればその旨が戸籍に記載されること、相手方に住所を知られたくなくとも子どもの戸籍謄本や附票を父親が取り寄せられること、子どもも父親に対して扶養義務があること等です。

  • ママリ~

    ママリ~

    ありがとうございます( ; ; )

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも未婚シンママです。金さえ稼いで心が健康なら生きていけます。法テラスを使ってでも弁護士は雇った方がいいです。応援しています。

    • 12月10日
  • ママリ~

    ママリ~

    ありがとうございます😭🤍頑張ります✊🏿✊🏿

    • 12月10日
あんず

名前と大まかな住所、電話番号があれば弁護士さんは役所で住民票を取得できる権限があるので大丈夫だと思います。
あとはDNA鑑定後認知と養育費で話が進めばいいですね。

  • ママリ~

    ママリ~

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭😭🤍

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

同じく未婚シングルです!
子供も会わせたくないし養育費も要らないので認知してないです。😓

認知して公正証書作れば養育費払わなくなった時に差し押さえできるみたいです!
認知ないと公正証書作れないので養育費払わなくなっても差し押さえなどが難しいみたいです💦

  • ママリ~

    ママリ~

    そうなんですね!!
    ありがとうございます✨

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

未婚シングルで
弁護士をつけ、認知養育費調停をして養育費もらっています。
認知はせず、養育費だけもらいたかったですが、そうはいかず。
メリットは確実に養育費をもらえること
デメリットは戸籍に認知と載ることですかね。
DNA鑑定したり、何度も裁判所に足を運ぶのも大変でした。