※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいせいママ🔰
ココロ・悩み

新生児が昼間抱っこ以外では泣き止まず、1日中泣いている状況でストレスを感じています。終わりが見えなくて困っています。

もうすぐ生後2ヶ月ですが、新生児の時から昼間抱っこ以外では寝ず抱っこしてないと常にギャン泣きです。
機嫌が良い時が無く抱っこないと1日中泣き続けます。
毎日腕もしんどいし耳が痛いです。
正直泣き声がストレスすぎて泣いてる時は可愛く思えなくなってきました。いつ終わりがくるのでしょうか。

コメント

tommy

3ヶ月前から抱っこなしで寝てくれるようになりました。

上の子も抱っこでしか寝なくて辛かったので、見かねた父が電動バウンサーを購入してくれました。
上の子はこれで寝付く&昼間も寝てくれるようになりました💦

泣き声ストレスは批判が気そうですが、ノイキャンのイヤホンで音楽聞いたりYouTubeみてました😅

  • tommy

    tommy

    正直購入じゃなくて、レンタルでも良かったな...と思ってるのでレンタルで十分です!

    • 12月10日
  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとう御座います!
    電動バウンサー持ってるのですが調子が良いと寝るのですが、
    ほとんどはバウンサーの上でも号泣です😭💦

    イヤホン検討してみます、、、
    やはりそういうのも大事ですよね🥲
    3ヶ月前ということは1ヶ月の時くらいでしょうか?急に抱っこ無しで寝るようになったのですか?

    質問ばかりですいません。

    • 12月11日
  • tommy

    tommy

    イヤホンおすすめします!
    今後後追いとかもあるので💦
    (上の子の後追いなどが辛くて買いました)

    誤字でした!😅
    3ヶ月から落ち着きました。
    抱っこしなくても、ミルク飲んで手をくわえたり、泣き疲れて(ギャン泣きでなくふにゃふにゃ泣きして)寝てました。


    あと、上の子の時はおしゃぶりにも助けられました。
    泣いたらおしゃぶりさせてました!

    • 12月12日
  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    イヤホン使ったことなかったですが限界の時は安全確保して使ってみたいとおもいます😭💦
    わたしもおしゃぶりに助けられてます😊
    おしゃぶりが育児してると言っても過言じゃないくらいです😂💦
    3ヶ月ですね〜〜期待しすぎず気長に待ってみます🥰

    • 12月13日
あい

1週間ほど前に2ヶ月になったばかりの次男も、新生児〜2ヶ月なるまでずーっと昼間は抱っこしてないとギャン泣き、ミルク飲んでも寝てた後もずーっと泣いててご機嫌な時間なんてほんとに1日で10数分とかそんなもんでした😭
私も、上の子の時こんなに泣いてたっけ?寝ないっけ??いつ終わるんだろうって思ってました🥹


検索履歴が、赤ちゃん 1ヶ月 泣き止まないで埋まりました笑
1〜2ヶ月は泣きのピークの時期らしいです。(個人差はありますが)

私も正直可愛いなぁと思えなくなっていたのですが2ヶ月に入ってから、何の前触れもなく朝の寝起きや授乳の後ご機嫌でいられる時間が増えてきて、あやすとニコッとしてくれたりして
やっぱり可愛いなぁとなっています🌸

ねんねに関しては今でも昼間は抱っこじゃないと寝ませんし、下ろすと泣くので寝ている間は基本抱っこか、眠りが深くなってきたなと思ったら手を抜いてあぐらの中で寝かせたりして(たまに失敗して泣いておきます)携帯いじったりテレビ見たり好きなことしてます!

うちの子がこうだったからたいせいママさんの子もこうとは言いきれませんが、そう遠くない時期に終わりはくると思います😭
今はかなり辛いと思います
いつもお疲れ様です🥲
私はあまりにもしんどい時は泣かせたまま少し離れてトイレとか隣室で一息ついていました!

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうございます!
    本当に一緒です!!!!
    お昼寝なんて1日合計しても30分くらいです😭💦
    いつまでって期限がないし分からないから辛いですよね🥲
    私もママリで調べまくってます(笑)

    本当ですか?!
    明日で2ヶ月になるので期待します🥲✨
    寝なくてもいいので機嫌が良い時間が増えると余裕も出てくるだろうなと思います、、、

    丁寧な回答に優しいお言葉すごく励まされます🥲✨
    ありがとうございます🥰

    • 12月11日