※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masa@
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて遊びだすことがあります。どう対応したらいいでしょうか?

いつもお世話になっています!
睡眠についてです。
3ヶ月からずっと二時間おきに起きて、授乳してまた寝るという生活でした。
つい最近になって、四時間まとめて寝てくれるようになり、体も少し休めてラッキーと思っているのですが、、
1時頃、5時頃に起き出して、おっぱい飲んでも寝ずに遊びだすことがしばしばあります😱😱同じように夜に覚醒して遊びだすお子さんをお持ちのママはいらっしゃいますか??どう対応されているでしょうか??

寝ないときは二時間くらいずっと一人でティッシュやらごみ箱やらガサゴソガサゴソ💦💦アパパアパパと言いながら壁や窓を叩き、、💦💦
止めれたらいいのでしょうが、眠たくて眠たくて起き上がれず、そのまま放っておいてます。しばらく遊ぶと眠くなって泣いて寄ってきて、抱っこか添い寝で寝ます💨

コメント

ゆ

いつもお疲れ様です。
うーん。うちもそんな感じですか結構まとめて寝てくれますよ。
添い乳してますか?
後明かりはどんな感じでしょうか?
真っ暗だといないと思って泣いたりしませんか?
うちは部屋は真っ暗ですが隣の部屋は豆電球使用してて、子供が起きても顔はわかるくらいです。

うちの子だけかも知れませんが、おっぱいあげたまま私の上に乗せてゆっくりこう・・・トントンしながら腰を振る?といい感じのバウンドなって赤ちゃん寝てくれます。すいませんわかりずらくて

  • masa@

    masa@

    返信遅くなってすみません(>_<)
    全然まとまってくれないのでなんでだろうと思ってます💦💦
    添い乳はしてないです。起きたら抱っこで授乳してます👊ただ単に腰が痛いというだけなのですが😫
    明かりは全部消していますが、加湿器の明かりで薄くついている感じです💦
    いないと思っているのでしょうか💦💦確かに昼間は私が横にいると分かるともう一度寝れたりします💦バウンドさせるのもやってみますね!
    ありがとうございます💓

    • 12月30日
  • ゆ

    参考になっていれば良かったです(´;ω;`)
    すいません

    また何かあれば!m(_ _)m

    • 12月30日
  • masa@

    masa@

    ありがとうございます😍💓
    またぜひ教えてくださいね🎵!

    • 12月30日