※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

産まれてからでいいベビー用品はありますか?ベビーカーとチャイルドシートは後から買っても大丈夫でしょうか?

現在安定期だし、冬のボーナスも入ったし
何らかで急に入院になるかもしれないしで
今のうちにベビー用品を買い集めようと思うのですが
ベビーカーとチャイルドシートは産まれた後から買えばいいでしょうか?

産まれてからで全然いいって物があれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーは産まれた後でいいと思います✨
チャイルドシートは地域にもよりますが、退院の際に車で帰るなら必要とおもいます🤔

  • ゆり

    ゆり

    車で帰ります。
    ド田舎なので。

    では先に買うリストに入れておきます😀

    • 12月10日
ちる

ベビーカーは産まれてすぐに使う事は無いので、急いで買う必要は無いと思います。
チャイルドシートは退院時車で移動するなら必要だと思います!

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😀

    • 12月10日
ままり

ベビーカーは産まれてからで大丈夫ですね!
チャイルドシートは退院の時使うなら買った方がいいです🙆🏻‍♀️

あと肌着、ガーゼとかも赤ちゃんによるので必要最低限買って買い足せばいいと思います!
うちは吐き戻さない子だったので5枚あれば足りましたが友人の子供は吐き戻す子で大変だったって言ってました🤔
ミルク、おむつも産院で使ってたのを入院中に旦那に買ってもらいましたよ✨

寒くなるのでお身体気をつけてお過ごしください♪

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😊

    • 12月10日
たこさん

ベビーカーや抱っこ紐は後でもいいですが、年始の初売りなどで安くて良いのがあれば買っちゃっても問題ないですよ😊
退院の日には使わないでしょうが、2週間健診や1ヶ月健診のときにベビーカーか抱っこ紐が必要なこともあります💦
私が出産した病院は産後の健診はベビーカー指定でしたので、その場合には産前に購入しておかないとならないかと思います(産後1ヶ月は赤ちゃんは病院以外は外出禁止なので)。

チャイルドシートは臨月頃に設置しておくと良いです😊
設置の練習や運転中の視界慣れ(ルームミラー越しにチャイルドシート写るので)の為です。

産前に購入必須なのはベビーベッド、ベビー布団、おくるみ、肌着、服、ガーゼ、ベビーバス、全身泡ソープ、バスタオル、保湿剤、ベビー綿棒、おしり拭き、新生児サイズオムツ、あたりでしょうか🤔

あとはミルク用品も見ておくと良いかと思います。
うちは粉ミルクや哺乳瓶や消毒用品は産前に購入しました✨
もし母乳だけで育てたいと希望していても思うように母乳が出ないとミルクも併用することになります。