
義兄の子供へお年玉をあげるべきか悩んでいます。以前はプレゼントを渡していたが、お返しや連絡がないため、今回はやめることにしました。義兄からのプレゼントもあり、お年玉は500円ほどの記憶があります。年末年始に会うなら渡すべきか、金額はいくらが適切でしょうか?
離婚した義兄の子供へお年玉をあげるか迷ってます。
子供たちは奥さんに引き取られましたが週末には子供たちと会える状態です。
お正月に義両親の家へみんな集まりますがそのとき義兄の子供たちへお年玉を渡すべきなのか困ってます。
離婚する前は出産や毎年誕生日にプレゼントを渡していましたがお返しが返ってきたことがありません。
旦那と話して義兄の子供へ渡すのはやめようと決めました。
見返りを求めるわけではありませんでしたが御礼の連絡すらなく子供たちから何か買ってくれる親戚の人と思われていると思います。
離婚をしてから義兄がこの前我が子へクリスマスプレゼントをくれました。買ったものではないですが。
お年玉は去年500円くれたような記憶があります。
年末年始に義兄の子供たちがいるようなので会うなら渡した方がいいのでしょうか?
もしあげるならいくらくらいでしょうか。8歳と5歳の男女です。
- かいとまま(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

ブイ
お正月に子供たちがくるならあげます…みんなもらってて自分達だけ貰えないのは可哀想なんで…
集まりに来ないならあげません。
渡すなら3000円と2000円ぐらいでいいと思いますよ(^^;;

オタママ
参考になればですが、うちの上の娘は8歳ですが、私の実母、兄からは1000円です。保育園の頃は500円でした。
迷っていて、気持ちであげるなら、1000円づつ、もしくは1000円、500円ですね、私なら。
-
かいとまま
1000円くらいで良いですね^ ^5歳の女の子は500円にしておきます!我が家は人にあげれるほどお金ないのでお菓子にしようか考えましたがやっぱりお年玉の方がいいですよね(>_<)
- 12月29日

退会ユーザー
内祝いやお返しがないのは子どものせいではないので用意します
ただお正月に会えないようならわざわざ渡しません(^_^;)
2000円くらいでいいんじゃないでしょうか
-
かいとまま
旦那さんと話して2人で2000円にしました^ ^ありがとうございますm(_ _)m
- 12月30日
かいとまま
おそらく来そうです。元嫁は友達と遊びに行くみたいで義兄が年末年始面倒みるようなことを言ってました。やはりあげた方がいいですね(>_<)