※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

土日の予定が多くてイライラしています。土曜はワンオペで忙しく、日曜は夫が料理担当。来年から長男のサッカーもある。解決法はありますか?

土日やることが多すぎてイライラしてしまいます。

平日パートで、掃除や年賀状など細かい用事は土日に回してしまいます。しかし土日は子どもを外へ連れて行ったり、予定が多くバタバタ。

土曜はワンオペですが、日曜は夫も料理担当してくれます。 

しかしつかれてくるとお互いにどちらが大変かの主張のし合いみたいになってしまいます。

来年から土曜日に長男がサッカーをやるかもしれず、通うのも負担です。。

何か良い解決法はないでしょうか。

コメント

deleted user

平日にもちょこちょこやるか、旦那が遅くに帰ってきたとしても手伝ってもらうしかないと思います。

はじめてのママリ

平日パートで、土日は主人は仕事なので一人で子どもを見ています。プラス自治会の理事もしていて、私が主に活動(日曜等)しています‥。

大変ですよね‥もう諦めというか、掃除は主にリビングトイレくらいしかしないです。(お風呂は旦那)年賀状は準備してないです(来たら返すでいいかな😅)うちも習い事検討していますが、土曜の送迎(普段保育園も私が送迎)が負担なので、もうしばらく様子見です😭

やはりお母さんの負担が多くなるので‥旦那さんにもっと協力してもらうか、あとは家事を外注するか、でしょうか💦