※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べま
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子で発達障害を疑っており、早めに病院に行くべきか悩んでいます。1歳半検診まで様子を見るか迷っており、毎日不安で検索ばかりしています。アドバイスをお願いします。

1歳2ヶ月の男の子で、今月で1歳3ヶ月になります。
0歳の頃から自閉症などの発達障害を疑っていて
早めに病院に行った方がいいのか、毎日不安です。

0歳の時↓
あやしても全く笑わない
目が合いにくい
抱っこがしにくい
抱っこを嫌がる、喜ばない
なかなか寝ない
睡眠リズムがバラバラ
(何ど正そうと思って色々試しましたが効果なし)
(ひたらすら抱っこして寝かしつけても
自分が寝たくない時は絶対に寝ない)
(逆に朝太陽を浴びせたり起こそうとしても絶対起きない)

現在↓
抱っこが落ち着きない
抱っこを嫌がる、喜ばない
手を繋ごうとしても全力で嫌がる
睡眠リズムが整わない
後追いをしない
ママがいなくなっても平気
言葉が出ない
伝い歩きはできるが1人立っち、歩きできない
名前を呼んでも全く振り向かない
(好きな音楽が流れるとすぐに振り向くので
耳は聞こえてると思います)
指さしをしない
パチパチ、ハーイしかできない
一緒に遊ぼうとしても1人で遊びたがる
タイヤなどの回るものが好きで
おもちゃをひっくり返してタイヤで遊んでいる
電気などの照明器具をじっと見る


できるようになった事↓
あやすと少しニコとするようになった
目が合うようになった

です。
1歳半検診まで様子を見ようか迷ってます。
全て個人差がある事も、
まだ診断がしにくい年齢という事も理解しておりますが
毎日不安で検索ばかりかけている状態です。

長くなりましたがアドバイスなどをいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

2児🎡お母さん

早期療育といわれますが、療育も療育を受ける受け皿が整ってからこそ発揮します。感覚統合、言語などなど先ずは受け皿の広さが必要です。

二歳半位までは心配かもしれませんが今の可愛い時期を満喫できた方がいいのですけどね💦

と、言うわたしも息子を0歳の時から疑っていて辛い日々を送ってましたが💧今は3歳までは可愛い可愛いで育てていれば良かったと後悔してしてます。

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    今は療育も受けてますし、色々と勉強もしてきましたので何か聞きたいことがありましたらアドバイスできますや

    • 12月10日
  • べま

    べま

    お返事ありがとうございます‼︎

    可愛い時期を満喫したいのですが
    抱っこは泣いてのけぞって嫌がられ
    私がいなくても平気で
    一緒に遊ぼうとしても拒否られて泣かれて私に寄ってこない息子を見てると情けなくなって、優しく出来ない時もあります。
    実母などにも「遊んだりしてあげへんからや」とか「ママおらんくても泣きもしない」とか色々言われて
    最近は本当に気持ちが滅入ってます。
    ただでさえ息子より後に産まれた子達を見てるとなんで自分の子は出来ひんのかなとか考えてしまって
    公園に行くのもしんどいくらいです
    成長に個人差があるのも分かってはいるのですが、やっぱり考えてしまいます。ママがいなくなって泣いたり、ずっとべったりくっついてる子を見ると羨ましくなったりもします。

    早めに病院に行ってみる事にします!愚痴みたいになってしまって
    すみません。

    ありがとうございます😭

    • 12月11日
ポケット🔰ひろろ

3歳の自閉症スペクトラムのこどもを育ててます。
小児科や市の発達相談等で相談されたことありますか?市の発達相談では難しいかもしれませんが、専門の療育関係へ行くのもありだと私は思います。

うちの子は、抱っこマンに私がしてしまっていたため(保育園通うのを抱っこ紐にしてました。そのため紐がないと抱っこしても掴まる場所が分からず、大人側に負担になるような抱っこのされ方を覚えていました。)、歩くのがとても遅く(1歳9ヶ月頃から歩けるようになりました。)、保育園側に心配され、療育センター等に相談されたらどうですか?と懇談時に言われました。保育士資格を自身が持ってることから発達がゆっくりな子なんだと思っていました。
懇談後、たまたま翌週に小児科に行く予定があり、相談したところ、療育センターへの紹介状を書いて頂き、翌月受診に行きました。
1年半程療育センターの理学療法士さんと運動機能を伸ばすトレーニングや発語が少ないことから遊びながら言葉を促す親子教室に月1〜2回通いました。喘息持ちで咳が多いので、コロナ影響で療育センターに行きづらい日々が続き、今年の1月に発達検査を行い、自閉症診断されました。4月からは民間の児童発達支援センターに通っています。

今放課後等デイサービスでパートしているのですが、専門のところでは、1歳過ぎに診断が出る子もいるようです。

咲

3才発達グレーの息子がいます。
うちもなんとなく1歳過ぎから違和感があり、1歳半検診で指摘されて自治体の発達相談センターに月1で通い様子を相談しつつ療育の予約(すぐにでも通いたかったのですが、空きがありませんでした)、待機期間中は発達クリニックのST.OTを定期的に受け、3歳からようやく予約していた公立の療育に通っています。

年齢的にまだ難しいですし診断を焦る必要はないと思います。
ただ、療育を検討しているなら、空きがなく待機が必要な場合が多いようなので、役所の発達相談窓口にとりあえず問い合わせてみるのがいいと思いますよ☺️
あとは親次第な感じですね。わたしは不安すぎて何もしないではいられなかったので、早めに色々行動しました。
ひとまずしばらくは様子を見てみようというお気持ちなら、今から病院に行くことで何かが劇的に変わるわけではいので、焦らなくてもいいとは思います。

あみ

食事だけは似てますうちの子と!ご飯とシチュー混ぜてお肉だけ避けて鶏そぼろとか鮭入れてあげたりお茶漬けとか基本的に混ぜご飯で汁物一緒にしてます!一歳4ヶ月なってから1cm大の鶏むね肉、ハンバーグくらいなら食べれます!おやきとかボソボソ系は食感が嫌で嫌がります笑明日で1歳5ヶ月ですが1度も手掴み食べしてません。私的にはスプーンで食べて貰いたいので気にしませんでした。指差しもしません。
発達は個人差があるとわかってても不安ですよね。お母さんが教えてあげでできないならまだしたくないんだなと割りきってあげると少し楽になるかもしれません。まだ年齢的に判断つきづらいと思うのでその子が嫌がることや好きなことをわかってあげるので十分な気がします😃発達障がいは病気ではないし、まだ病院でも判断は難しい気がします。発達障がいの知識を増やして準備しとくのもいいかもしれませんね。

りんちゃん

一歳10ヶ月の息子もことばがでません💦遅いなぁと思いながら気長に待ってます😂😂名前も理解してないとおもいます、なんの名前言っても振り向きます笑

まぁ

はじめまして検索で失礼します。
1歳4ヶ月のうちの息子は自閉傾向を指摘されていて、おそらくなんらかの障害があるんだと思っています🥲
名前にに反応しない、落ち着きがない、発語がない、人への興味がなく最近はママですら薄れてきています。
共感などもありません🥲
感覚過敏もあります。
食べ物にほんとに苦労します😭
コミュニケーションがとれないので表情で読み取ろうとしても表情も乏しいので感情をわかってあげられず辛いです。
差し支えなければお子さんのその後の様子を聞いてもいいですか?
目が合うようになったきっかけなどもありますか?