※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が発達の遅れやADHDを心配しています。集団行動はできるが衝動的な行動が目立ち、先生からネガティブな指摘を受けて不安。発達相談を受けるべきか悩んでいます。

年少ですが、先生に指摘されてばかりで発達の遅れがあったりADHDなんじゃないかと思ってしまいます。
怪我が多い(テーブルの下に潜って頭をぶつけたりイスの周りをぐるぐる回ってて角にぶつけた等)、イスに座ってられない(紙芝居読んでる時に飽きて教室内で他のことをしてしまう)、全体指示を聞かない(1対1だと頷いてちゃんと話を聞ける)、他の子のことばかり気になる(〇〇くんが悪いことしてる!など報告してくる)など。
でも先日お遊戯会を見に行ったら集団行動は出来ていました。確かに開演前の待ち時間は少し席を立って近くの装飾を触ったりしていましたがすぐ自分の席に戻ってたし、他のグループの演目はずっと座って見ていました。
ただ衝動性は普段も気になることがあり、病院の会計とかで脱走したりテーブルの下に潜り込んでしまったり、触ってはいけないと言ったところを触ったりしてしまいます。でも順番とかは守れるし友達と大きいトラブルになったことはないです。
市の発達相談など行った方がいいでしょうか?最初はまだ年少だし成長して落ち着いてくるかなと思っていたのですが先生に会うたびに結構ネガティブなことを言われてしまって不安になっています。

コメント

ちひろ✩⃛

長女が小さい頃とよく似ています🥺
ADHDと診断されています!

初診予約や発達検査はどこもかなり待つと思いますし、早ければ早いにこしたことはないので、検査に行ってみてもいいかもしれませんね😌

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    どんなところが似ていますか?
    いつ診断ついたか、幼稚園や小学校はどう過ごしていたか等詳しく教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 12月10日
  • ちひろ✩⃛

    ちひろ✩⃛

    指示が通らない、席にじっと座って待てない、いきなり歌いだしたりの衝動性あり、、
    だけど集団行動はできる、順番守れる、お友達とトラブルはない、あたりが似てます!

    娘は旦那の連れ子で小学1年生の頃に引き取ったのですが、1年間で↑との報告があり2年生にあがり検査→診断→通院しながら支援級に途中在籍という流れでした🥺
    あと私にたまたま発達支援の知識があったので、初めて会った時から会話も成り立たず、衝動性もあり、異常なほど引っ込み思案だったのが気になり検査したのもあります。
    なので、お母さんが、ん?と思った時点で出来ることはしてあげた方がいいかなと思います🥺

    長くなってすみません😭
    娘の幼少期はわからないことも多いのですが、支援員の立場としてもその他わかるところはお答えします☺

    • 12月10日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    返信遅くなりすみません💦
    集団行動できたり周りとのトラブルなくてもADHDなんですね。
    なんとなく教室から脱走してしまったり他の子と同じことが出来ないというイメージがありました。
    ただ単にやんちゃな子と発達障害がわからなくなってしまっています🥲年配の方や先輩ママに「男の子は大変だからね〜」と言われるとみんなこんなもん?と思うし、発達相談行こうか悩んでると言うと、成長すれば落ち着くんじゃないと言われることも多くて正直そっちに期待したい気持ちもあるんですよね😭
    もしそうだった場合早く動いた方がいいのは頭ではわかっているのですが…。
    支援級に途中在籍したとのことですが、現在までずっと支援級なんでしょうか?
    長々とすみません。

    • 12月11日