※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

長野県の東信に引っ越し予定なのですが冬にやる水抜きは毎晩されるので…

長野県の東信に引っ越し予定なのですが
冬にやる水抜きは毎晩されるのでしょうか?
寒冷地に住んだことがなく
今から震えてます😭😭😭
スタットレスにしてゆっくり運転してれば
坂道でも滑らないですよね!?

冬支度や何かやっておくと良いことなどあれば
教えて欲しいです
よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ちなみに一軒家です。

コメント

deleted user

一軒家でもアパートでも水抜きはやったことないです。

坂道は急な坂道だと滑ることありますよ!笑

暖房があれば家はあたたまる気がします🙋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    水抜きされたことないのですね😳😳😳
    水抜きをしないと水道管破裂という情報を目にしまして
    なんだったのだろう
    すごく心配してましたが
    やらなくて大丈夫でしたらそれは良かったです😭✨✨ありがとうございます

    坂道さべるんのですか😱😱
    怖すぎますね土地勘もないのでナビ通りに走っていきなり坂道現れたらやばいですよね🫠

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土地勘ないと怖いですよね💦
    去年急な坂道をくだってたら滑りました😇

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます
    そうなんです
    急な坂道が現れたらどうしようかと😭
    地元の人は冬は通らないようにしてる道もあったりしますか?

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あると思います!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!😱😱😱
    気をつけて運転しようと思います
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月13日
みふ

長野に住んでます!
水抜きはあんまりしたことないです🤔過去に長野の一軒家に住んでた時は、凍らないように少し水を出しっぱにしてました。私の家流のやり方かもしれませんが😥あとすごい山なので寒い地域に住んでました!
あとは、私はウィンタースポーツよくやりに山道運転したりしますが、四駆でスタッドレスは絶対です!ですが、東信はよほど山でない限り雪もそこまで多くないイメージです。少し違う地域なので分かりませんが、一軒家でしたら雪かき用具みたいなものとかは必要です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    水抜きされなくても大丈夫なのですね😭😭✨心配してたのでよかったです😭
    山道震えます😱😱ウィンタースポーツは魅力的ですね🥰✨
    雪かき道具!確かに必要ですね!ホームセンターで揃えてみます!ありがとうございます!

    • 12月10日
こたまま

北信から結婚で東信に引っ越してきて7年が経ちますが
雪は東信少ないです!

スタッドレスも過信すると滑るのでゆっくり走れば大丈夫だと思いますよ🙌

水抜きは外水道はもうやりましたっ!春先まで使わない予定です!
ホースとかも凍っちゃうので水抜いてしまってます。
他の水道は旅行とかで家を開けないならばやる必要はないと思います。

うちは念のため水道の元栓(地面に埋まってるほう)にバスタオルなどつめて凍らないようにしてますが、やらなくてもいいかなってレベルです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    そうですよね😭ゆっくり走ります🚗
    確かにホースの中の水凍りそうですね!😩
    長く家を開けるときは気をつけようと思います😱
    ありがとうございます

    • 12月12日
むちゃ

生まれも育ちも東信住みです

スタッドレスもブラックアイスバーンはガッツリすべります。雪少ない分。溶けかけのが滑って怖いですね。でも2wでも坂道発進じゃなければなんとかなります。

一軒家で外水道がある場合は水抜き必須です。使ったら必ず水道の元栓閉める感じで。じゃないと水道管破裂します。かつ露出してる配管は不凍線巻かないと凍ります。

どのような一軒家の住環境かわかりませんが、うちは築年数やばい古民家なので家の中でも不凍線巻いてる部分あります…

お風呂の配管凍らなおように循環部分までは水を必ず溜めておくようにとかくらいですかねあと…
日中でもお風呂の水抜いてあらって放置したりしてると凍って配管破裂します

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    アイスバーン現地の人も言ってました!
    ツヤツヤ光ってるとこが危ないと。。😱💦
    ゆっくりゆっくり走ろうと思います。。
    外の水道あります

    お風呂の循環部分というのは
    浴槽の中にある丸い所ですかね?追い焚きする時に水がででくる部分
    日中も放置しとくと危ないんですね😱😱😱
    そうなるとお風呂は入る直前に残り湯を抜いて洗う感じですか?

    • 12月12日
  • むちゃ

    むちゃ

    そうです!追い焚きする時に水がでてくるとこです!
    今の全空調のお家とかなら大丈夫なのかもしれませんが、日中でもそこまで水がつかってないと凍結防止で回った時に壊れます😭
    うちはめんどくさいので入る直前にお湯抜いて洗って溜めてってやりますが
    衛生的に心配って方は洗ってからそこまで水張って置いとくってパターンもあるみたいです😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます
    爆発は恐ろしいですね😱💦
    引越しの際に確認しようと思います
    洗った後に水張るのもいいですね!色々な方法を教えてくださってありがとうございます😭✨

    • 12月13日