![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳前の男の子が人との関わり方について相談です。気分によって興味を示さず、おもちゃで遊ぶことがあることが気になっています。周りも同じようなので療育に行っているけれど、1人で遊ぶことが多いようです。
2歳前、発達超ゆっくりさんです。
人に興味ない。人より物。
ってどんなんですか??
息子はパパが帰ってきたら超喜ぶし、ジジババも好きです。初めて会う人でも私の友達とかには手繋ぎに行ったりしちゃいます。
道で人とすれ違うと、その人をじっと見ますがバイバイとかはしません。調子が良い時はこんにちはとかたまにします。
人見知りは、ほぼゼロです。私が心を開いてない人には息子も寄って行かない気がするので人は選んでると思います。
ただ全て自分の気分です。テンション上がってる時は
皆にタッチしに行ったり、こんにちはーしたりバイバイしたりしますが、しない時は全くしないし、目も合いません。別人のようにガン無視です。
同じぐらいの子見つけると寄って行くし、ベビーカーとかでも見てます。
人には興味あるし、好きだと思ってました。でもよく考えると、全てが気分だし自分勝手だしコミュニケーション取れるかと言うと微妙です。自分が触りたいおもちゃがあると友達押しちゃったり、距離が近すぎるのも人が見えてなくて物しか見えてないのでしょうか??手に持ってる物を取りに行くことも稀にあります。このぐらいの年齢の子はもっとお友達と遊ぶことができるのでしょうか?確かに息子は興味があるおもちゃを見つけると人のことは見えてないように思います。。でも別に取られても怒らないんですよね。それに執着はないから、、私が家で取ると怒ります😂
公園でも普段乗らないブランコも可愛い女の子が乗ってたら隣に乗りたがり、同じぐらいの男の子が遊びに来たら一目散に走って行って同じ遊具で遊びます。でも一緒に遊んでるかと言われると微妙で…
よくわからない文章でごめんなさい。2歳前の男の子の人との関わり方はどの程度なのでしょうか?
気分によって全く人に興味を示さなかったり、ちょうだいどうぞのやりとりもせずおもちゃで遊んでる事があるのはやはりおかしいのでしょうか??
療育に行くと周りもそうだからか、息子も人とあまり関わらず1人で遊ぶ事が多いように思います、、
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![パルヒコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パルヒコ
うちの息子も同じような感じです!
なのに何故か女の子や女の人にはやたらどうぞはするんです😳
でも男の人や男の子には一緒に遊ぶというよりその子が持ってるおもちゃを狙いに行きます笑笑
そして一緒にコミュニケーションとって遊ぶとかないです!
まだこれからじゃないですかね?
公園で同じ歳の子と砂場で遊ぶことあるんですけど、全体的にみんなそんな感じですよ🤭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子1歳10ヶ月です👦🏻
発達というか発語がゆっくりさんです!わたしも2歳検診の問診に「人より物」という内容があってよくわからず質問したのですが、、人には依存しないけど物には依存してる状態のことをいうみたいです!おもちゃで遊んでるときなどにママみて〜!みたいなかんじで見せにきたりするかしないか?みたいなかんじだといわれました⭐️ただ男の子は人より物になりがちみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
うちも発語がゆっくり&落ち着きのなさMAX男子です。
ママ見て〜か、、無いんですよね……やたら物をどうぞしてくる事はありますが…
男の子は人より物になりがちなの初めて聞きました🙄- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着きもないですよね〜わかります😂発語はどのくらいありますか?👦🏻⭐️どうぞしてきたりするなら物に依存はしてなさそうですがこの人より物ってよくわからないですよね、、(笑)わたしも聞いてもよくわからなかったです(笑)みせにくるときもあれば1人でひたすら遊んでるときもあるし💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
名詞だとゼロです🥺多分私が先程質問した発語少なくて心配のやつにもコメント頂いてました🥺🥺
もう心配事多すぎて、、😭- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
わあ!ほんとですか😭🥺🙏🏻
言葉に関してはうちもはっきりいえてるのといえてないの含めても10個程度です、、、💦ただ言葉に関しては言葉の理解があればいずれ話すようになるとおもうから!といわれました💦ほんとか?ってかんじですが、、(笑)- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
理解の有無も難しいですよね💦指示は通るけどやる気ないとフル無視だし😭💦
行動の理解はしてるけど、物の理解はしてないしって感じです😢- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
息子はほんと発語だけがなかなか増えないってかんじです😭💦指示とかはよく通るし応答の指差しもできるのですがそれが発語に繋がらなくて💦こんなにいろいろとわかってて発語に繋がらないってこの先喋れるの?!っておもってしまって😭😭- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
応答できるのすごいです😭😭やっっと体の部位は触るようになったけど絵本の応答はやらなくて😭
でも応答できてたらわかってるってことだから、あとは声に出すだけだからあと少しな気がします!!
ただ、親としてはこのあと少しが不安ですよねーーー😭- 12月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの場合は療育通いだした頃は人を人だと認識してなかったのか
他人とは目が合わない
誰に抱っこされても大丈夫
先生を人じゃなくて柱みたいな感じでみてました。
子供の進行方向に先生がたってて名前呼ばれて手を振られても
ずっと前を見て先生の横をすーっと避ける感じでした☺️
あと視覚優位なので指示が入らないですね
-
はじめてのママリ🔰
誰に抱っこされても大丈夫同じです!
先生に名前呼ばれて、寄っていく日も有ればフル無視の日もあります😭
指示が通りまくる日もあればまーーーったく通らないし目も合わない日もあります😭
療育行ってからは変わりましたか?- 12月9日
-
ママリ
療育行って変わりましたよ☺️
うちの所は母子分離なのですが初日から分離できて帰るときには迎えにきた私から逃げ回るくらいだったんですが
おそらく療育に慣れて興奮が収まった三週間頃に私がいないことに気付きそこからはギャン泣きでした。
行く前からひんひんないて預けるときには離れたくないってしがみついてました。
そこからたぶん人を見るように変わってきた気がします☺️
お友達とぶつかりそうなときもちゃんと止まるし、先生が立ってたら上を向いてニコって笑ったりするようになりました✨
ちなみにうちは年齢はもっと高いですが指示はほぼ通らないです💦
お子さんできることも多いですしこれからどんどん変わると思いますよ!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
療育ってすごいですね!
母子分離羨ましいです😭
うちも私が居なくなっても平気だし、気がついてないです😭
変わるの期待してます😭- 12月10日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お子さん、その後成長いかがですか?
はじめてのママリ🔰
女の人好きですよね!!!
人のおもちゃ取っちゃうのはあるあるですかね😭
物しか見えてないって言うか、人が持ってる物がいい!ってのは人に興味あるってことだと思い込んでました😭
一緒に遊ぶとかはまだこれからですよね🥺
パルヒコ
公園のママさんに人のおもちゃよく取るってことを相談したら、うちもですよ〜!って言って皆さま共感してくださいましたからあるあるです!笑
例えば子どもがいる方へ寄って行くことってありますか?
うちの息子はよく歳上の小学生の中に入ろうとしたりするときがあります。
でもかと言って、水たまりや車や興味あるものがあればそっちに一直線です笑笑
まだまだ興味で動く月齢なので気にしないのが1番ですね😄
はじめてのママリ🔰
よかったです😭
めちゃくちゃ寄って行きます🥺でも自分がやりたい事ある時は押しのけてます😭
小学生に寄ってくのもわかります!でも迷惑だろうし、ボールとか怖いので引き離して泣き叫ばれます😭