

退会ユーザー
特になにも練習させませんでした😂
息子もズリバイまでは早かったのにって感じです💦
そして生後9ヶ月の時につかまり立ちしてからハイハイになりました😂

メル
うちの子も一緒です!
最終ハイハイとつかまり立ちは同時で10ヶ月、歩き出しは1歳でした!
とくに練習はしてませんが、かくれんぼなど動く遊びは沢山してました♡

むむり
うちはズリバイせずにハイハイに移行していました。
特に練習はしなくても本人が移動しやすいものを選んで獲得した動きをしていくと思いますよ!
退会ユーザー
特になにも練習させませんでした😂
息子もズリバイまでは早かったのにって感じです💦
そして生後9ヶ月の時につかまり立ちしてからハイハイになりました😂
メル
うちの子も一緒です!
最終ハイハイとつかまり立ちは同時で10ヶ月、歩き出しは1歳でした!
とくに練習はしてませんが、かくれんぼなど動く遊びは沢山してました♡
むむり
うちはズリバイせずにハイハイに移行していました。
特に練習はしなくても本人が移動しやすいものを選んで獲得した動きをしていくと思いますよ!
「ハイハイ」に関する質問
保育園の運動会について。 うちの保育園はポップアップテントOKなんですが、当日小雨かもしれない&0歳児(ハイハイつかまり立ち)がいる場合、ポップアップテントあった方が良いと思いますか?
都内で、赤ちゃんを遊ばせときながらご飯食べれるところってありますか?? 今日友達と娘(10ヶ月、ハイハイ期)と一緒に銀座にランチに行ったのですが、娘がじっとしれられず、自分で動きたくて仕方がない感じでした。 …
赤ちゃんのベッドガードについて 生後4か月の赤ちゃんでハイハイまでにベットガードを設置しようと思ってます ダブルとシングルをくっつけて上のこと下の子と私3人で寝てます 私が真ん中で赤ちゃんは左 上の子は右です …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント