
コメント

みーママ
私も食べる量が減った時に母乳が減りました。
元々ぼたぼた垂れて困るくらいでしたが、明らかに張りがなくなって、あーこのまま母乳はお終いかぁーとさみしくなりましたが、食事が戻ったら、全く変わりなく母乳が出るようになりましたよ!😊
特に、うどん、米、餅を食べ、水をたくさん飲んだらめちゃめちゃ出るようになりました✨
お身体、お大事に😢
みーママ
私も食べる量が減った時に母乳が減りました。
元々ぼたぼた垂れて困るくらいでしたが、明らかに張りがなくなって、あーこのまま母乳はお終いかぁーとさみしくなりましたが、食事が戻ったら、全く変わりなく母乳が出るようになりましたよ!😊
特に、うどん、米、餅を食べ、水をたくさん飲んだらめちゃめちゃ出るようになりました✨
お身体、お大事に😢
「母乳量」に関する質問
産後2ヶ月から母乳量が増えることはありますか? ミルク寄りの混合(搾乳)です。 退院後、直母を頑張ってみたものの、黄疸が引っかかり飲む量を把握するため産院から「母乳は搾乳であげるのみ」と指示。クリア後もなかな…
生後2か月の男の子混合です🥧🍼 産後すぐから母乳量が多く母乳のみでお腹いっぱい、寝落ちすることが多々ありミルクは就寝前、🥧が張ってないな〜と思う時にあげてます。 ミルクのみの時は80mlをあげてますが1時間後には🥧…
生後3ヶ月です。 桶谷式の母乳相談室の人に来てもらって、授乳のこととかみてもらいました。 母乳量みてもらったんですが、両方で80でした。 両方で100でてれば十分!!って言われたんですけど、母乳出る人は160とか出る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mi1111
早速回答ありがとうございます!!
私もまさに!!張って張って少しは減ってよ〜くらい母乳には困ってなかったんです…
だから食べられなくなって
母乳があまり出てる感じしないなぁと
もう母乳育児は無理かなぁとか
思ってました😢
だいぶ良くなって来たのでしっかり
食べてまた完母でいけるように
頑張ります!!✨
お正月でお餅いっぱい食べます😉✨
ありがとうございます!!