
コメント

とまと
何歳の子でしょうか?🤔
おしゃぶりしたところで寝るとも限らないので一度試してみるのはありかな、と思います!!

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりして寝てくれるなら万々歳なのでうちは新生児から使ってましたよ😂😂
なんか言ってくる人だったりSNSでもやめたほうがいい!とか流れてきますが、小学生なってもおしゃぶりしてる子なんていないしいずれやめるだろうと思って気にしてなかったです☺️
2歳2ヶ月まで昼間もおしゃぶり、寝る時もおしゃぶり吸って入眠してましたが、もうバイバイねって言ったらすんなり卒業できました☺️
歯並びも悪くないです✨
-
はじめてママ🔰
すんなり辞められたのすごいです!!!
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
絶対ムリだと思いつつ試したら辞められたので😂
なので頼れる時は全然頼っていいと思いますよ!
寝てくれますように😭- 12月9日
-
はじめてママ🔰
ありがとうございます🥺頼ってもいいですよね🥹
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
おしゃぶり吸えるなら使っても良いんじゃないですかね?
ずっと抱っこの昼寝はしんどいし😭
うちも上の子がそうでしたけど、あれは二度とごめんです笑。
-
はじめてママ🔰
ずっと抱っこしんどいですよね💦使ってみようかと思います。なんで布団で昼寝できる子と出来ない子がいるんですかね笑
お腹いっぱいにしても置いたら泣きます😂- 12月9日

🍓
ママさんが少しでも楽になるなら、全然おしゃぶり有り派です☀️
私自身、歯科衛生士ですが、おしゃぶり子どもに使ってました!
正直歯並びは親の骨格の遺伝が強いですし、ずっと3歳とか小学生とかになってもつけてるわけじゃないのでそこまで気にしてなかったです❣️
抱っこじゃないと入眠してくれないの、ほんとしんどいですよね😭
私も長女がそうでした😭😭
どうかいい対策見つかりますように😭💕腰と肩、気をつけてくださいね😭
-
はじめてママ🔰
ありがとうございます😢
1人目も2人目も抱っこ寝じゃないとダメなので、子供ってこれが普通なのか?って思ったりしますが、SNSで普通に布団で1人で寝てる子や授乳後に置いても起きない子を見ると、なんで私の子は..ってなります( ; ; )
頼れる所は頼ろうと思います🥺- 12月9日
はじめてママ🔰
3ヶ月です!!ありがとうございます🥺