![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の方、育休についてお伺いします。子供が1歳になり、待機児童で入所が難しい状況です。4月に入所するか、育休をいっぱい使うか悩んでいます。自分の子供を同じ園に入れたい気持ちもありますが、迷っています。
保育士の方、育休についてお伺いしたいです!
一月で1歳になるのですが、待機児童で一月は入れず、そのまま延長する予定です。
私は保育士なので、4月入所を申し込めば確実と言っていいほど入所できると思います。
しかしながら、まだまだ子供と一緒にいたいのです。ただ、仕事に戻るのが嫌なわけではなく、仕事は好きなので自分の子どもを同じ園で入園させられるならすぐにでも戻りたいくらいです。
時短を使っても朝は7時台、お迎え18時頃。
出勤に1時間ほどかかります。元々は自転車で10分くらいのところに勤めていましたが、夫の転勤で、私だけ通勤時間が延びました。
話がそれましたが、保育士している方、4月入所させますか?それとも育休いっぱいまで使いますが?理事長には、入れなかったら延長できるしね、とは言ってもらえています。激戦区なのも知っています。ですが、4月を逃すと次は1歳半で7月なので、そこで入れるかは…?です。
入れなかったら、退職でもいいかなとは思っております。(園には申し訳ないですが)
保育士だからこそ、最近の保育園事情に余計敏感で、本当に本当に迷っています。
自分勝手なのは承知なので批判等はご遠慮ください。
- ぽん(3歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退職してもいいと思ってらっしゃるなら延長できる所までしてもいいんじゃないでしょうか??
私は入れないと困るので4月復帰で希望出しています☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんとしてでも復職して保育園入れないと困る!というなら4月入所ですが、
退職という選択肢もあるのであればとりあえずめいいっぱい育休使います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
退職しても良い状況なら私なら退職します!
多分延長できてもやっぱりまだ離れたくないなって思いませんか?笑
私自身保育園にいて妊娠した時に仕事は好きだけど自分の子供が1番だし、今しかない時間を過ごしたい!と思い、辞めました><
でも、子供いる先生に話を聞くと自分の子が生まれたら今までみたいにクラスの子可愛すぎるとか思わなくなるから割り切れて楽っていうのはあるかも?と言われたので人によるのかもですが、、
コメント