
コメント

ママリ
お母さんにストレスない育児が1番だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
全く可哀想と思わないです😅私今度3人め出産ですが母乳寄り混合予定ですが噛むようになったら問答無用で完ミにする気満々ですよ😅✌🏻痛いの我慢してまで母乳あげるべきとか全く思わないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じような考えの方いらっしゃって勇気づけられました!!
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
全然可哀想じゃないですよ💧
それなら最初から完ミの人はどうなっちゃいますか😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!そうですよね💦
親戚の何気ない一言で、ちょっと考えてしまいました🥲- 12月9日

パルヒコ
可哀想ではないですよ!
最初からミルクの方もいらっしゃいますし、赤ちゃんが満腹になるなら全然気にしないで良いと思います🙋♀️
搾乳機で搾乳しつつミルクと交互にして減らしていけばミルクに移行しやすいと思います♪
そろそろ離乳食も入りますし、どのみち卒乳の日が来るのですけど、母乳が良いとかミルクはダメとか今の時代はないですよ🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね!ミルク移行の仕方まで教えてくださってありがとうございます🙌やり方分かってなかったので助かりました✨
- 12月9日

にゅん
可哀想じゃないですし、全然ありだと思います!
1人目の時は歯が生えて噛んでくる頃には離乳食もしっかり食べてくれて、ほぼ授乳もしていなかった+哺乳瓶拒否だったのでそのまま卒乳しました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!歯が生えてくる頃にはもう卒乳できたんですか!!
まだ離乳食一回食なので、とりあえず噛まれるようになったらミルク移行したいと思います🙌- 12月9日

ママリ
一人目の時、私の体調の都合でミルクに移行しました。
以降完ミで育てましたが、何も問題無く育ちましたよ。
可哀想だなんて言われると、ちょっとズキッとします...😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね💦
なんならミルクの方がちゃんと栄養入ってたり問題ないことは重々わかってるのですが、親戚の何気ない一言で少し考えてしまいました🥲- 12月9日

みん
全然可哀想じゃないです😭
あまり大きな声では言えないのですが
1人目から妊娠中は禁煙できても出産したら禁煙期間終了と決めてたので退院した日から母乳は一切あげずに完全母親都合でミルクのみで育てました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!勇気づけられる経験談です…!✨
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!コメントありがとうございます✨