※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リース
家族・旦那

妊婦8カ月の初マタニティです🎀旦那が昨日の忘年会から帰宅後、嘔吐で……

妊婦8カ月の初マタニティです🎀

旦那が昨日の忘年会から帰宅後、嘔吐で…今日、消化器内科に行ったらノロウィルスの疑いと言われました。。

加熱はしていても牡蠣や生物を口にしたこと!
最初の嘔吐した時間から6時間以上経過していたため詳しい検査をしても対処法はもう変えようない!
と、判断されました。

31日は旦那の実家に、1日は私の実家に行く予定をしていた矢先の出来事でした。
旦那と話し合い、一応31日まで自分の実家に行くことに。
幸い、私は全然症状がまだ無いです。

旦那はもう嘔吐もなく、処方された薬が効いたのか寝てます。マスク必須で。

何がいい判断なのか…

31日の旦那の実家も行かない方がいいと思いますか?
皆さんなら別離しますか?

コメント

ぱぴこ

絶対実家にはいきません…
移す事も考えると正直行くべきではないと思います
夫婦二人でもさぬりさんは妊娠されてるので隔離した方が良いと思いますよー!

  • リース

    リース

    旦那の実家も行かない方がいいですよね…
    一応、31日の昼に実家から住みかに帰る予定にしてます。

    • 12月29日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    いつ帰ろうと出歩く時点でウイルスを、持ってる人が出歩くのは周りに迷惑だと思いますよ😔

    • 12月29日
  • リース

    リース

    そうですよね(>_<)!
    その通りです…

    • 12月29日
Yu~

私なら…別離ですかね。
大事な時期ですし。

  • リース

    リース

    そうですよね(>_<)

    • 12月29日
⑅

ウイルス性はうつる可能性があります……急性胃腸炎とかならうつらないと思いますが😭💦💦

病院では何か言われなかったですか?

  • リース

    リース

    ウィルス性だとか胃腸炎とは言われてないです!
    先生は旦那が数日前からの風邪→飲酒→生物食べた→昨日の嘔吐なので断定できる要素が多いため、生物を食べたという点でノロの疑いと言っているようでした!

    • 12月29日
ちゃ。

さぬりさん、さんは移ってなさそうとのことで一安心ですね(oxωxo)
わたしならお腹の赤ちゃんも心配だし、症状が落ち着いてきているならなおさら旦那さんには1人でいてもらいます。
お世話しなきゃならないくらいなら一緒にいなきゃかもですが、自分で身の回りのことできるくらいなら、しばらくは離れて確実に菌がいなくなるまで待ちます、、

旦那さんのご実家は、1人でも行けるなら行くし、旦那さんと一緒でないと難しいのなら、旦那さんがノロ疑いのため行けなくなったと連絡します。

  • リース

    リース

    31日に私が住みかに帰るのは早すぎると思いますか?
    旦那の実家に行かない方が無難ですよね…また泊まる予定をしていて。義母は心配症で旦那は今から言うとあれこれうるさいからと…。

    • 12月29日
虹花

妊娠中に、生牡蠣食べて、ノロになりました。
上から下から大変でした。
病院行っても薬は出せないといわれましたし、ただ症状がすぎるのを自宅で、ぽかり飲みながら待ってました。
実家に帰らない方がいいと思います。